椙山女学園大学・大学院

ホーム サイトマップ

松村 齋

前に戻る
プ   ロ   フ   ィ   ー   ル
所属

教育学部 子ども発達学科
教育学研究科  教育学専攻 (修士課程)

氏名

松村 齋

職階

准教授

学歴

滋賀大学大学院教育学研究科障害児教育専攻 修了 

学位

教育学修士

職歴
平成4年4月
滋賀県立長浜養護学校 教諭
平成11年23年3月
平成11年4月
国立滋賀大学教育学部附属養護学校 教諭
平成23年3月
平成24年4月
大垣女子短期大学幼児教育学科 教授
平成4年3月
令和4年4月
椙山女学園大学教育学部子ども発達学科 准教授
現在に至る
令和4年4月 椙山女学園大学大学院教育学研究科教育学専攻 准教授 現在に至る
専門分野

特別支援教育 特別ニーズ教育 学校園コンサルテーション 知的障害児の教材・教具

研究テーマ

小規模自治体における学校園コンサルテーション
エンタメ技術を活用した重症心身障害児の自立活動
知的障害児者施設に次世代リーダーによる施設マネジメントの可能性

所属学会

日本数学教育学会(2004)、日本特殊教育学会(2012)、日本自閉症スペクトラム学会(2102)、日本乳幼児教育学会(2012)、 社会福祉学会(2016)

研     究     業     績
著書

1.知的障害教育国語(音声言語)編 共著 2004.9 明治図書
2.特別支援教育のための「ちょいテク」支援グッズ36 共著 2005.4 明治図書
3.改訂版新しい通知表 記入の実際と文例集―養護学校の通知票例― 共著 2006.2 明治図書
4.これならできる・つかえる 特別支援教育「かず(算数)」の授業ヒント集60 単著 2006.8 明治図書
5.これならできる・使える授業ヒント集① 特別支援教育「かず(算数)」計算編 単著 2008.3 明治図書
6.特別支援教育の実践情報 新学習指導要領を生かした「自立活動」の指導 共著 2009.06 明治図書
7.自閉症支援のための基本 子どもに効果的な教材・教具の工夫 共著 2009.2 明治図書
8.日常生活にいきる算数・数学 共著 2011.04 明治図書
9.<特別支援教育>個別の指導計画を生かした学習指導案づくり 共著 2012.04 明治図書
10.子どもと保護者の心に寄り添う エピソードで学ぶ特別支援教育AtoZ(幼児編) 単著 2014.01 明治図書
11.子どもと保護者の心に寄り添う エピソードで学ぶ特別支援教育AtoZ (小学校/自閉症・情緒障害学級編) 単著 2014.09 明治図書
12.保育者・小学校教諭・特別支援学校教諭のための教職論 共著編者 2014.12 北大路書房
13.保育者・小学校教師のための道しるべ 共著編者 2017.10 学文社
14.幼児教育方法論 共著編者 2019.04 学文社
15.基礎からわかる教育課程論 共著編者 2019.04 大学図書出版
16.特別支援教育概論 共著 2019.03 大学図書出版
17.専門職養成学部における発達障害のある学生の支援を考える 共著 2020.02 令和元年度岐阜大学技術交流研究会事業
18.保育者になる人のための実習ガイドブック 共著編者 2020.03 萌文書林
19.子どもとともに未来をデザインする保育者論・教育者論 共著編者 2020.10 わかば社
20.保育・教育・社会福祉 研修ハンドブック保育・教育・社会福祉 研修ハンドブック 共著編者 2021.10
大学図書出版
21. 特別支援教育 子どもや保護者と響き合う実践アプローチ60 著書 2023.03 大学図書出版

(公刊報告書)
1.発達障がい者の支援理解と実践の取り組み 監修 2014.11 障害者支援施設(施設入所支援・生活介護)第二あゆみの家
2.療育実践研究1 監修 2016.3 垂井町紀要
3.療育実践研究2 監修 2018.3 垂井町紀要
4.平成30年度 岐阜県発達障がい等総合支援モデル事業「中学校個別支援教室モデル事業」監修 2019.3  岐阜県
(その他)
1.知ってほしいな 発達障がいのこと~気付いて支える~ 共同 2014.4 大垣市まんが広報(全戸配布)(カラータブロイド版)
2.ともに生きる 共同 2014.11 大垣市まんが広報(全戸配布)(カラータブロイド版)

















論文

1.知的障害児における「4」そして「9」に数量概念形成の困難性に関する研究(1) 共著 2001.3 滋賀大学教育学部教育実践総合センター紀要第9巻
2.附属養護学校の地域支援のあり方を考えるー新設 学習・発達支援室の取り組みを通じてー 共著 2006.3 滋賀大学教育学部教育実践総合センター紀要第14巻
3.附属学校園における特別支援教育の推進―特別支援教育推進における養護教諭の役割― 共著 2009.3  滋賀大学教育学部附属教育実践総合センター紀要第17, 2009-03
4.保育所や学校への巡回相談による高機能自閉症スペクトラム児に対する教師支援モデルの構築 共著 2010.3 滋賀大学教育学部紀要Ⅰ:教育科学No.60
5.保育所・幼稚園に在籍する自閉症スペクトラム児への早期支援の実態と課題 単著 2013.3 大垣女子短期大学紀要54号
6.強度行動障害を示す利用者を支援する施設職員に対するコンサルテーションについて 単著 2014.3 大垣女子短期大学紀要55号
7.肢体不自由と病弱を併せもった二分脊椎児に対する算数(数学)の指導の在り方 単著 2015.4 大垣女子短期大学紀要56号
8.肢体不自由と病弱を併せ持った重症心身障害児に対するキャリア教育を探る 共著 2015.3 大垣女子短期大学紀要56号
9.外部機関との連携による療育分野における保育士養成 単著 2016.3 大垣女子短期大学紀要57号
10.強度行動障害への「食」を通じた援助実践 単著 2017.3 大垣女子短期大学紀要58号
11.虐待を受けた子どもたちへの教育指導経験蓄積のための基礎的検討 共著 2021.3.18 椙山人間学研究第17号
12. 子どもにとって良き理解者になるための実践研究 単著 発達精神医学研究所紀要第8号 2023.3 岐阜県希望ヶ丘こども医療福祉センター発達精神医学研究所

研究発表

1.知的障害児における「4」そして「9」に数量概念形成の困難性に関する研究(口頭発表) 単独 2000.3 第33回社団法人日本数学教育学会(徳島大学)
2.知的障害児における「4」そして「9」に数量概念形成の困難性に関する研究(2)(口頭発表) 単独 2002.3 第34回社団法人日本数学教育学会(東京学芸大学)
3.附属学校のセンター的機能について(自主シンポ企画話題提供)単独2005.11 日本特殊教育学会(金沢大学)
4.個別の支援計画の作成(学会独自企画話題提供) 単独 2012 日本乳幼児教育学会
5.個別の支援計画の作成(学会独自企画話題提供) 単独 2013 日本乳幼児教育学会
6.保育所・幼稚園に在籍する自閉症スペクトラム児への早期支援の実態と課題(ポスター発表)単独 2014.11 日本特殊教育学会(高知大学)
7.強度行動障害を支援する施設職員に対するコンサルテーションの現状と課題(ポスター発表)単独 2015.11 日本特殊教育学会(東北大学)
8.「児童虐待の現状と対応について」(自主シンポ企画話題提供)単独 2018.6 日本歯科医療福祉学会(大垣女子短期大学)
9.障がい児保育・特別支援教育実習における学生指導(自主シンポ企画話題提供)2021.1 第17回こども学会議 (滋賀県立大学)
10. 地域と子育て支援(3)障がいをもった子ども 外国籍の子どもとともに支援することの大切さとは? (自主シンポ企画話題提供)2022.12.04 第32回 日本乳幼児教育学会(WEB開催)















学術賞の受賞状況

国立特殊教育総合研修所 第14回特殊教育教材教具展示会入賞 平成13年 国立特殊教育総合研修所 
第14回特殊教育教材教具展示会入賞(2001)(知的障害児の量の数量概念の獲得における算数教材)

科学研究費助成事業
採択状況

平成14年度 科学研究費(奨励研究)

教     育     業     績
授業科目

特別支援教育総論 卒業研究 ふれあい実習Ⅰ ケースメソッドA 人間論 

特別支援教育学特論

そ        の        他
社会活動

学校園コンサルテーション
障害者施設におけるコンサルテーション

学部教員紹介ページ

https://www.edu.sugiyama-u.ac.jp/staffs/index2.html

学術機関リポジトリ

https://lib.sugiyama-u.repo.nii.ac.jp/