椙山女学園大学・大学院

ホーム サイトマップ

谷口 功

前に戻る
プ   ロ   フ   ィ   ー   ル
所属

人間関係学部 人間関係学科
人間関係学研究科  人間関係学専攻 (修士課程)

氏名

谷口 功

職階

教授

学歴

名古屋大学大学院環境学研究科社会環境学専攻博士後期課程修了

学位

博士(社会学)(名古屋大学)

職歴
平成19年4月
愛知学泉大学 コミュニティ政策学部 専任講師
(平成22年3月まで)
平成22年4月
愛知学泉大学 コミュニティ政策学部 准教授
(平成23年3月まで)
平成23年4月
愛知学泉大学 現代マネジメント学部 准教授
(平成24年3月まで)
平成24年4月
椙山女学園大学 人間関係学部 准教授
(平成29年3月まで)
平成29年4月 椙山女学園大学 人間関係学部 教授 (現在に至る)
専門分野

地域社会学、まちづくり論、コミュニティ論、現代社会論

研究テーマ

・ 地域社会の「内発性」に関する社会学的研究
・ 協働行政の社会学的検討
・「宿場の系」から見る都市研究

所属学会

地域社会学会、コミュニティ政策学会、東海社会学会

研     究     業     績
論文

・「開発と自治の地域戦略−闘う豊田市」、共著、令和元年6月、『東海社会学会年俸』第11号、東海社会学会、pp.21-32
・「豊田市のコミュニティ施策の展開—制度化される市民活動—」、共著、平成26年10月、丹辺宣彦・岡村徹也・山口博史編著、『豊田とトヨタ−産業グローバル化先進地域の現在』、東信堂、pp.62-84
・「2.2 地方都市のモデル地区−滋賀県大津市晴嵐地区−」、単著、平成26年1月、山崎仁朗編著『日本コミュニティ政策の検証−自治体内分権と地域自治へ向けて』、東信堂、pp.59-72
・「5.3 刈谷市野田地区」、単著、平成26年1月、山崎仁朗編著『日本コミュニティ政策の検証−自治体内分権と地域自治へ向けて』、東信堂、pp.220-233
・「地域自治を促すコミュニティ政策とは何か−豊田市の事例−」、単著、平成25年7月、『コミュニティ政策11』、コミュニティ政策学会編、東信堂、pp.7-15
・「山村振興活動の発展要因-始動する〈木の駅プロジェクト〉に焦点をあててー」、共著、平成25年3月『人間関係学研究』、椙山女学園大学人間関係学部、第11号、p1-12
・「地域自治と市民活動-豊田市の都市内分権と共働の具体化-」、共著、平成22年7月、『コミュニティ政策8』、コミュニティ政策学会編、東信堂、p53-68
・「旭地区における地域自治の萌芽」、単著、平成21年12月、『コミュニティ政策学部紀要12号』、愛知学泉大学コミュニティ政策学部、p12-20

研究発表

・「〈強いられる自治〉と〈内発的自治〉の交差―長野県根羽村におけるRMO(地域運営組織)生成の過程に焦点をあてて―」、共同、平成26年5月、地域社会学会・第39回大会(於:早稲田大学)
・「山と暮らしをつなぎなおす環境運動〈木の駅プロジェクト〉」、共同、平成25年12月、環境社会学会・第48回大会(於:名古屋市立大学)
・「山村振興活動「木の駅」の展開(1)―鳥取県智頭町と愛知県豊田市の事例比較―」、共同、平成25年5月、地域社会学会・第38回大会(於:立命館大学)
・「山村振興活動「木の駅」の展開(2)―「地域住民主体」林業の意義―」、共同、平成25年5月、地域社会学会・第38回大会(於:立命館大学)
・「NPOと地域性−名古屋市におけるNPO支援のたえの政策策定過程に焦点をあてて」、共同、平成24年5月、地域社会学会・第37回大会(於:慶應義塾大学)
・「都市内分権と共働の具体化−豊田市におけるまちづくり政策を事例に−」、単独、平成22年11月、日本社会学会・第83回大会(於:名古屋大学)

その他の研究活動

・「信州の街道をめぐる−システムとして宿場を考える」(第1回人間講座報告)、共著、『椙山人間学研究』2018年度、椙山人間学研究センター、p.44-68
・書評・丸山真央著『「平成の大合併」の政治社会学—国家のリスケーリングと地域社会』(2015,御茶の水書房)、単著、2017年7月東海社会学会会報・第9号p.143-146
・「街道と酒から「宿場の系」を考える」、共著、平成29年1月、季刊『民族学』159号、千里文化財団、p.56-60
・「いい酒—小谷の杜氏—」、編集、平成28年2月、『WORKING PAPER SERIES』No.1、椙山女学園大学人間関係学部、全47頁
・「農山村の担い手と持続可能性」、単著、平成23年3月、『コミュニティ政策研究』第13号、愛知学泉大学コミュニティ政策研究所、p1-6、(コミュニティ政策研究所シンポジウム「中山間地域の将来を語る会」報告)

教     育     業     績
授業科目

地域社会論、地域社会と人間、社会調査の技法

そ        の        他
社会活動

令和元年度・春日井市「地域を支える人づくり講座」、講師
平成30年度・愛知県振興部地域政策課 第3回地域コミュニティ活性化市町村会議、講師
平成30年度・安城市教育委員会生涯学習課シルバーカレッジ・レベルアップ講座、講師
平成30年度・春日井市「地域を支える人づくり講座」、講師
平成29年度・愛知県教育委員会・生涯学習プラットフォーム構築のための研修会、講師
平成29年度・春日井市「地域を支える人づくり講座」、講師
平成29年度・東尾張地区子ども会指導者育成研修会・講演「子ども会活動にみる協働の可能性—小さな共同体から考える−」
平成28年度・春日井市「地域をささえる人づくり講座」、講師
平成28年度・あま市シルバーカレッジ、講師
平成28年度・刈谷市公民館職員研修会、講師
平成27年度・西尾市職員研修「市民協働研修」、講師
平成27年度・豊田市「交流館全体研究集会」分科会、講師
平成27年度・春日井市「地域をささえる人づくり講座」、講師
平成26年度・豊田市小原地区コミュニティ会議・「さいこう会」、基調講演「おばらの〈ミライのフツー〉を考える」
平成26年度・春日井市「地域をささえる人づくり講座」、講師
平成26年度・豊田市社会福祉協議会「とよた福祉教育推進セミナー」分科会、講師
平成26年度・西尾市まちづくり市民会議、基調講演「市民と行政との協働によるまちづくり」
平成25年度・豊田市青少年センター・高校生ボランティアスクール、閉校式・基調講義「〈ないものねだり〉と〈あるもの探し〉」
平成25年度・春日井市「地域をささえる人づくり講座」、講師
平成25年度・にっしん地域福祉フォーラム、基調講演「日進市における地域福祉の将来像」
平成24年度・地域再生実践塾(地域活性化センター)、「愛知県豊田市 “共働”によるまちづくり」、主任講師

学部教員紹介ページ

https://www.hs.sugiyama-u.ac.jp/staffs/index.html

学術機関リポジトリ

https://lib.sugiyama-u.repo.nii.ac.jp/