椙山女学園大学・大学院

ホーム サイトマップ

樋口 謙一郎

前に戻る
プ   ロ   フ   ィ   ー   ル
所属

文化情報学部 文化情報学科

氏名

樋口 謙一郎

職階

教授

学歴

早稲田大学大学院社会科学研究科博士後期課程 満期退学

学位

修士(政治学)

職歴
2007年4月
椙山女学園大学文化情報学部 講師
(2010年3月まで)
2008年10月
大阪大学外国語学部 非常勤講師
(2009年3月まで)
2009年4月
豊橋技術科学大学工学部 非常勤講師
(2011年3月まで)
2010年4月
椙山女学園大学文化情報学部 准教授(昇任)
(2019年3月まで)
2011年4月
名古屋外国語大学外国語学部 非常勤講師
(2013年3月まで)
2019年4月 椙山女学園大学文化情報学部 教授(昇任) (現在に至る)
専門分野

東アジア地域研究、言語政策研究、比較文化学、国際関係学

所属学会

日本言語政策学会、日本比較文化学会、現代韓国朝鮮学会

研     究     業     績
著書

・下條芳明・東裕編『世界の憲法政治』(2021)志學社(担当個所:「第14章 大韓民国の憲法政治」636-660頁)
・Yosuke Nimura (ed.), China’s Image in the Neighbours’ View(共著)(2020.4) V2-Solution(Chapter 4.“Historical Materials: Legal Opinions on Chinese Residents in South Korea under the U.S. Occupation, pp. 91-102, in printing)
・東裕・玉蟲由樹編『比較憲法』(2019)弘文堂(担当個所:「第9章 各国憲法の外観(6)韓国」81-90頁)
・『北東アジアのことばと人々』(編著)(2013.14) 大学教育出版
・Multilingual Hong Kong: Language and Experience (共著)(2012.3)V2 Solution
・『「グローバルチャイナ」の現在』(共編著)(2010.10) 大学教育出版
・『米軍政期南朝鮮における言語・文字改革:韓国言語政策史研究序説』(単著)(2009.10) 金壽堂出版

論文

・「対外言語普及と『現地主義』アプローチ」(2021) 『なじまぁ』No.11 pp.11-12
・「『大韓民国臨時政府の法統継承』について:兪鎭午関連資料からの考察」(2019) 『日本言語文化』第49輯(韓國日本言語文化學會) pp.273-286
・「金起林の『新しいことば』(새말)論 に関する一考察」(2016) 『日本言語文化』第35號(韓國日本言語文化學會) pp.181-191
・“An Overview of Overseas English Study in Asian Countries and Approaches to Related Research: Focusing on the Prospects for Expanding the Range of Overseas Study Options for Japanese”(共著)(2013.3)『椙山女学園大学文化情報学部紀要』第12巻 pp.71-81
・“Challenges of an Overseas Program in Language and Culture:An Examination of a Program Conducted in Victoria, Canada”(共著)(2012.3)『椙山女学園大学文化情報学部紀要』第11巻 pp.99-116
・“Inflow of Japanese Language into Hong Kong during the Japanese Occupation Period”(共著)(2010.3)『椙山女学園大学研究論集』第41号 pp.19-32
・「韓国の『英語村』―現状と展望―」(共著)(2010.1)『中部地区英語教育学会紀要』39 pp.135-140

研究発表

・“The History and Current Situation of the Baekjeong Language”, First Conference on the Endangered Languages of East Asia Language Obsolescence: the challenge for Linguists and Communities, September 3, 2020(Università Ca' Foscari Venezia)
・“On Memoirs of Kazu Mochizuki: The Voiceless, Voicing, and Voiced Life of a ‘Japanese Mother of Over 130 Korean Orphans’”, 14th Annual Conference on Asian Studies (14ACAS), November 20, 2020 (Palacký University Olomouc / Online)
・「趙廷來『太白山脈』に描かれた言語改革」、第12回国際日本語教育・日本研究シンポジウム(香港日本語教育研究会主催、於・香港理工大学)2018年12月9日
・「米軍政期言語改革研究とオラリティ」、中・日・韓言語文化比較研究国際シンポジウム(北京外国語大学、韓国日本言語文化学会など共催、於・北京外国語大学)2018年11月3日
・A Study of the Acceptance of Foreign Constitutional Terms in the Creation of the First Constitution of the Republic of Korea, Zurich Conference on Colonial and Postcolonial Language Studies – Changes and Challenges (Biannual Conference of the International Association of Colonial and Postcolonial Linguistics) , June 4, 2018
・“The English Education Situation in South Korea during the US Occupation and Early Years of the ROK: Examining Contemporary Textbooks”, The 28th AKSE Conference Prague 2017, at Charles University, April 23, 2017
・‘"The Rise of English” in South Korea under the U.S. Occupation’, International Conference - Korea's challenges ahead: The Korean Peninsula issues in the world, Conference Venue: CASA ACADEMIE, Bucharest, Romania, September 4,2016
・「韓国の多文化主義政策と言語問題」日本言語政策学会第16回大会(於 千葉大学)、2014年6月8日
・「香港の高等教育機関における韓国語教育と学習者のニーズ」、共同発表、北東アジア言語教育学会(於 新潟市立大学)、2014年5月24日
・“Language Use and Identity of Immigrants and Expatriates in East Asian Countries”, Joint Presentation, 2014 International Conference on Applied Linguistics & Language Teaching, (National Taiwan University of Science & Technology), April 17, 2014
・「兪鎭午の憲法案における日本国憲法の参考状況について」韓国日本学会第88回国際学術大会(於 韓国・中央大学校)、2014年2月8日
・“Educational Practices in a Workshop Program on Community Regeneration and Architecture─The Japan-Thailand Collaborative Project at Samut Chin─”, Joint Presentation, Sripatum University Conference 2013, December 24, 2013
・“Practical Application of E-Portfolio System in an Overseas Practicum in Language and Culture”, Joint Presentation,Sripatum University Conference 2013, December 24, 2013
・“Linguistic Landscape of Ethnic Businesses in the Metropolitan Area of Japan”,Sociolinguistics Symposium 19(Freie Universität Berlin)、Joint Presentation, August 22, 2012
・「シンポジウム・韓国英語教育の多角的考察と研究手法」、日本「アジア英語」学会(於 椙山女学園大学)、共同発表、2011年12月10日

科学研究費助成事業
採択状況

・韓国現代史研究における手記分析の可能性と課題:望月カズ評価の再構成を中心に(挑戦的研究(萌芽)、研究代表者、2021-)
・対外言語普及の新たな焦点と「現地主義」アプローチ(基盤B、研究代表者、2020-)
・韓国における言語権問題の展望:歴史的経緯と法政策を踏まえた学際研究(基盤C、研究代表者、2017-)
・「国際的資質」形成プログラムに着目した東アジアにおける教師教育の比較研究(基盤C、研究分担者、2014-2018)
・「アジア英語留学」の動態と展望:日本の英語教育への示唆とインパクトの検討(基盤C、研究分担者、2014-2018)
・日本の大学生の「留学離れ」の再検討と現状打開に向けた研究と提言の試み(挑戦的萌芽、研究分担者、2014-2018)
・韓国の「多文化主義」政策と言語政策・外国語教育の関連・展望の研究(基盤C、研究代表者、2013-2017)
・解放後韓国の留学生送り出しにおける外国語教育の役割に関する研究(若手B、研究代表者、2010-2013)
・言語政策研究の方法論の体系化に向けての実証研究(基盤C、研究分担者、2010-2013)
・韓国の英語教育の歴史的変化と言語政策における位相(若手B、研究代表者、2008-2010)

その他の研究活動

・『エマソンの思索 [抄訳集]』(監訳)(2020.3)デザインエッグ社、全108頁
・ジェームズ・M・バーダマン著『対訳ニッポン双書 日本現代史』(監訳)(2009.9)アイビーシー・パブリッシング 全231頁
・新渡戸稲造著『武士道』(共訳)(2010.6) アイビーシー・パブリッシング 全305頁
・河英善著「米国のグローバル・ガバナンスと北東アジア」(翻訳) 小此木政夫・文正仁編(2009.3)『東アジア地域秩序と共同体構想』慶應義塾大学出版会 pp.95-119

教     育     業     績
授業科目

アジア文化交流論、アジアのことば、比較文化論、国際関係論、韓国文化論、グローバル社会論

その他の教育活動

・公開ミーティング「文情の韓国研修を知る・ふりかえる・考える」(2019年度椙山女学園大学・大学活性化経費事業)於・椙山女学園大学、2019年7月6日、シンポジウム実行委員長・発題者

そ        の        他
学部教員紹介ページ

https://www.sugiyama-u.ac.jp/univ/academics/ci/culture/teacher/

学術機関リポジトリ

https://lib.sugiyama-u.repo.nii.ac.jp/