椙山女学園大学・大学院

ホーム サイトマップ

森 和久

前に戻る
プ   ロ   フ   ィ   ー   ル
所属

教育学部 子ども発達学科
教育学研究科  教育学専攻 (修士課程)

氏名

森 和久

職階

教授

学歴

愛知教育大学教育学部

学位

教育学士

職歴
平成25年4月
名古屋市教育委員会学校教育部部長
(平成27年3月まで)
平成27年4月
名古屋市立鶴舞小学校校長
(平成28年3月まで)
平成28年4月
椙山女学園大学教育学部教授
(現在に至る)
平成28年4月 椙山女学園大学附属小学校校長 (令和4年3月31日まで)
専門分野

教育学 学校教育に関する実務

研究テーマ

国語科教育、教師論、国語科における「主体的に学習に取り組む態度」の評価、国語科における個別最適な学び,国語科の「自由進度学習」

所属学会

日本国語教育学会

研     究     業     績
著書

・「子どもが楽しく”生き方と洞察力”を育む授業の提案・報告(平成29年3月発行)共編著「楽しく深い学び」を創る国語科授業研究会
・「資質・能力を育てる国語科カリキュラム・マネジメント」(令和元年6月発行)共編著「楽しく深い学び」を創る国語科授業研究会

論文

・「国語科におけるアクティブ・ラーニングの開発と課題」共著(平成28年3月)愛知教育大学研究報告(教育科学編)第66輯
愛知教育大学発行 pp.1~8
・「『乗り物紹介型説明文教材』の特質と指導方法」単著(平成29年3月)椙山女学園大学教育学部紀要10号 椙山女学園大学教育学部発行 pp.95~102
・「アクティブ・ラーニングに関する実践的考察-大学授業におけるアクティブ・ラーニングの試みから-」単著(平成29年3月)子どもが楽しく”生き方と洞察力”をはぐくむ授業の提案・報告 「楽しく深い学び」を作る国語科授業研究会発行 pp.8~13
・「『関係付け』で『深い学び』を―『じどう車くらべ』(光村図書一年下)を例に―」 単著(平成30年3月)教育科学国語教育2018年3月号 明治図書出版発行 pp.20~23
・「小学1・2年生国語科教科書における『共通点・相違点の比較』」単著(平成30年3月)椙山女学園大学教育学部紀要11号 椙山女学園大学教育学部発行 pp.49~58
・「小学校におけるプログラミング教育の学習過程の工夫―『試行錯誤』・『言語化』・『物語化』を取り入れて―」共著(平成31年3月)椙山女学園大学教育学部紀要12号 椙山女学園大学教育学部発行 pp.91~100
・「小学校外国語科における『自らの学習の調整』の側面の評価に関する考察-教科書における『メタ認知・動機づけ・学習法略』の扱い方の調査から- 共著(令和2年3月) 椙山女学園大学教育学部紀要Vol.13 pp177~188
・「国語科における『主体的に学習に取り組む態度』の評価の在り方-単元目標・学習活動・評価規準の構想- 単著(令和2年6月)「楽しく深い学び」を創る国語科授業研究会紀要3号 pp50~59
・「小学校国語科における『学びに向かう力,人間性等』と『主体的に学習に取り組む態度』の関係に関する考察─『国語を尊重する態度』の位置づけを中心に─」単著(令和3年3月) 椙山女学園大学教育学部紀要Vol.14 pp27~40
・国語科の「学びに向かう力、人間性等」と「主体的に学習に取り組む態度」の関係―歴史的経緯からみた考察の試み― 単著 (令和3年6月) 「楽しく深い学び」を創る国語科授業研究会紀要4号 pp53~66
・「個別最適な学び」の意義と国語科における課題に関する考察 単著(令和4年2月)「楽しく深い学び」を創る国語科授業研究会紀要5号(pp70~79)
・小学校国語科における物語文を「 読むこと」 の「 知識及び技能」に関する考察─ 教科書の「学習の手引き」の記述を手がかりに─ 単著 (令和4年3月)椙山女学園大学教育学部紀要Vol.15 (pp73~80)
・3国語科の「話し合い」における「自己調整学習」における考察-「知識および技能」とメタ認知の観点から- 単著(令和5年3月)椙山女学園大学教育学部紀要Vol.16(pp55~65)
・「学習方法」の選択を多く取り入れた国語科「複数教材同時進行自由進度学習」試案―六年「帰り道」(光村図書)他二教材を組み合わせて―単著(令和5年6月)「楽しく深い学び」を創る国語科授業研究会紀要6号(pp63~80)
・国語科の「複数教材同時進行自由進度学習」試案-六年「やまなし」(光村図書)他二教材を組み合わせて-単著(令和6年2月)椙山女学園大学教育学部紀要Vol.17(pp31~43)


その他の研究活動

令和6年度版小学校国語教科書(光村図書出版)編集委員

教     育     業     績
授業科目

教職論、国語の指導法、模擬授業演習、ふれあい実習、教職実践演習、卒業研究

その他の教育活動

名古屋市立小学校,尾張旭市立小学校等 現職教育講師

そ        の        他
社会活動

21世紀型教育研究会副会長,名古屋市教育委員会「名古屋市教員育成指標等に係るあり方懇談会」委員,瀬戸市国際未来教育特区学校審議会委員,ナゴヤ・スクール・イノベーション事業に係るマネジメント等業務委託事業者評価委員等

学部教員紹介ページ

https://www.edu.sugiyama-u.ac.jp/staffs/index2.html

学術機関リポジトリ

https://lib.sugiyama-u.repo.nii.ac.jp/