椙山女学園大学・大学院

ホーム サイトマップ

広瀬 正浩

前に戻る
プ   ロ   フ   ィ   ー   ル
所属

国際コミュニケーション学部 表現文化学科

氏名

広瀬 正浩

職階

教授

学歴

名古屋大学大学院文学研究科国文学専攻博士課程後期課程 単位取得後退学

学位

博士(文学)

職歴
平成12年4月
東海高等学校非常勤講師
(平成15年3月まで)
平成13年4月
岐阜工業高等専門学校非常勤講師
(平成15年3月まで)
平成15年4月
東海高等学校教諭
(平成23年3月まで)
平成17年4月
愛知淑徳大学文化創造学部(メディアプロデュース学部に改組、その後創造表現学部に改組)非常勤講師
(現在に至る)
平成21年4月
甲南女子大学文学部非常勤講師
(平成22年8月まで)
平成23年4月
椙山女学園大学国際コミュニケーション学部専任講師
(平成26年3月まで)
平成23年4月
愛知教育大学教育学部非常勤講師
(現在に至る)
平成26年4月
椙山女学園大学国際コミュニケーション学部准教授
令和3年3月
令和3年4月
椙山女学園大学国際コミュニケーション学部教授
(現在に至る)
令和4年4月 中京大学文学部非常勤講師 (現在に至る)
専門分野

日本近現代文学、聴覚文化論

研究テーマ

・人工的(文化的/機械的)に構築される聴覚的想像力
・文字表現と音声表現の葛藤
・現実とフィクションの関係性

所属学会

日本文学協会、日本近代文学会、昭和文学会、日本ポピュラー音楽学会、名古屋大学国語国文学会、日本近代文学東海支部、日本映像学会

研     究     業     績
著書

・『戦後日本の聴覚文化 音楽・物語・身体』 単著 平成25年9月発行 青弓社
・『文学研究から現代日本の批評を考える—批評・小説・ポップカルチャーをめぐって』 共著 平成29年6月発行 ひつじ書房
・『ライトノベル・フロントライン3』 共著 平成28年12月発行 青弓社
・『ナイトメア叢書3 妖怪は繁殖する』 共著 平成18年12月発行 青弓社
・『ロボットの文化史 機械をめぐる想像力』 共著 平成16年12月発行 森話社

論文

・「アンビエント・ミュージックをめぐる1990年代の細野晴臣の想像力」 単著 令和5年3月 『JunCture : 超域的日本文化研究』14、pp.8〜20
・「読者がその黙読の過程で耳にするもの 国語教材・文学作品の受容における聴覚性」 単著 令和4年3月 『言語と表現-研究論集-』19、pp.5〜16
・「寺山修司のラジオドラマ 「まんだら」における聴覚的表現の可能性」 単著 令和4年3月 『椙山女学園大学研究論集 人文科学篇』53、pp.1〜12
・「「元号」に規定される想像力 アーバンギャルド『昭和九十年』の鑑賞技術」 単著 令和2年3月 『昭和文学研究』80 pp.56〜68
・「機械を通じて〝自然〟を感じる 一九三〇年代の日本のラジオ放送における「生態放送」」 単著 平成31年3月 『言語と表現 研究論集』16 pp.5〜19

研究発表

・研究発表:「アンビエント・ミュージックをめぐる1990年代の日本の言説」単独、令和4年1月29日〜30日、国際シンポジウム「音/声の文化史」をめぐって、オンライン(名古屋大学)、セッションⅢ「ポピュラーカルチャー・大衆文化のなかで」(1月29日)
・研究発表:「読者がその黙読の過程で耳にするもの 聴覚性と文学との関係をめぐる理論的な整理」単独、令和3年12月5日、日本近代文学会東海支部第69回研究会、オンライン
・研究発表:「声優が朗読する「女生徒」を聴く 声と実在性の捉え方」単独、平成27年5月9日 昭和文学会第65回研究集会(於 横浜国立大学)

科学研究費助成事業
採択状況

・科研費:基盤研究(C) 21世紀のメディア環境における「ラジオドラマ」の意義に関する総合的研究 共同研究(研究代表者:広瀬正浩)平成30年4月〜平成33年3月(令和5年3月まで延長)
・科研費:基盤研究(C) 1970年代以降の日本の大衆音楽における「ニューミュージック」に関する総合的研究 共同研究(研究代表者:広瀬正浩) 平成27年4月〜平成30年3月

その他の研究活動

・ワークショップ「なりきることの創造性、ミュージシャンの(への)生成変化」 共同(広瀬正浩,水川敬章,宮崎尚一,長澤唯史) 平成30年11月25日 日本ポピュラー音楽学会第30回大会(於 慶應義塾大学)
・ワークショップ「〈名古屋=西海岸〉というファンタジー センチメンタル・シティ・ロマンスをめぐる都市文化/地域文化」 共同(広瀬正浩,水川敬章,馬場伸彦,小川真一,竹内正美) 平成29年12月3日 日本ポピュラー音楽学会第29回大会(於 関西大学)

教     育     業     績
授業科目

表現・コミュニケーション研究IA・IB・ⅡA・ⅡB、日本文学史(近代)、日本文学史(現代)、国語科の指導法Ⅲ・Ⅳ、アニメ・マンガ文化論、近現代日本文学読解B、人間論

そ        の        他
社会活動

・イベント「イケボの聞こえる風景 あなたの知らない声優史」 Theater Cafe・梶川瑛里との共催 平成28年6月19日 Theater Cafe(名古屋市中区)

学部教員紹介ページ

https://www.sugiyama-u.ac.jp/univ/academics/scs/express/teacher/

学術機関リポジトリ

https://lib.sugiyama-u.repo.nii.ac.jp/