椙山女学園大学・大学院

ホーム サイトマップ

早瀬 光浩

前に戻る
プ   ロ   フ   ィ   ー   ル
所属

文化情報学部 文化情報学科

氏名

早瀬 光浩

職階

准教授

学歴

中京大学大学院 情報科学研究科 情報認知科学専攻 博士後期課程 修了

学位

博士(情報科学)

職歴
平成25年4月
中京大学人工知能高等研究所 所員
(平成30年3月)
平成26年4月
豊橋創造大学 特命講師
(平成27年3月)
平成26年4月
名古屋スクールオブビジネス 非常勤講師 「Webプログラミング」,「Webプログラミング実習」
(平成27年3月)
平成26年4月
名古屋観光専門学校 非常勤講師 「パソコン実習」
(平成27年3月)
平成26年9月
椙山女学園大学 人間関係学部 非常勤講師 「情報科学と人間Ⅲ」,「情報科学と人間Ⅳ」
(平成30年3月)
平成27年4月
豊橋創造大学 経営学部 経営学科 助教
(平成30年3月)
平成30年4月
豊橋創造大学 経営学部 経営学科 講師
(令和2年3月)
平成30年4月
中京大学附置人工知能高等研究所 特任研究員
(現在に至る)
令和2年4月
豊橋創造大学 経営学部 経営学科 准教授
(令和4年3月)
令和3年4月
中京大学工学部 非常勤講師 「機械システム特別講義B」
(現在に至る)
令和4年4月 椙山女学園大学 文化情報学部 文化情報学科 准教授 (現在に至る)
専門分野

知能情報学、ソフトコンピューティング、感性情報学

研究テーマ

・個々のユーザに適応するコンシェルジュ型AIの開発
・人と共生するロボットのためのビジョンシステムに関する研究

所属学会

情報処理学会、人工知能学会、日本ロボット学会、日本知能情報ファジィ学会

研     究     業     績
著書

著書:『SCMハンドブック(第Ⅱ編第18章「SCMとロボット」)』 共著 平成30年3月発行 共立出版

論文

・「姿勢推定のための環状放射ネットワークモデル」(査読付),共著,平成24年10月,知能と情報,vol.24,no.5,pp.1063-1069
・「高齢者見守りシステムのための特徴的な顔画像抽出の一考察」(査読付), 共著, 平成29年2月, 日本感性工学会論文誌, vol.16, no.1, pp.103-108
・「包除積分を用いた自動車と停止線間の距離推定モデルの検討」(査読付), 共著, 令和3年11月, 知能と情報, vol.33, no.4, pp.839-844
ほか

【国際会議】
・"A Posture Estimate of a Human Body from Thermograph images by 2-D projected images of Ellipsoidal 3-D Model" (査読付), 共著, 平成20年9月, Joint 4th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 9th International Symposium on advanced Intelligent Systems (SCIS & ISIS 2008), Nagoya, Japan
・"Recognition System Using Variable Template Network Model for Meal Assistance Robot" (査読付), 共著, 平成24年11月, Joint 6th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and the 13th International Symposium on advanced Intelligent Systems (SCIS & ISIS 2012), Kobe, Japan
・"Predicting Lateral Passing Distance Between Vehicles and Pedestrians for Driving Review System" (査読付), 共著, 令和3年12月, International Symposium on Advanced Intelligent Systems (ISIS2021), Cheongju, Korea (Online) 【Best Paper Award】
ほか

研究発表

・「好意の返報性を表出するエージェントがユーザの親密度に与える効果」, 共著, 平成30年6月, 人工知能学会全国大会, 鹿児島
・「運転振り返りシステムのための自動車と停止線間の距離推定モデルの検討」, 共著, 令和2年9月, 第36回ファジィシステムシンポジウム, オンライン
・「見逃し防止ための運転時の危険度に応じた停止線の強調表示の検討」, 共著, 令和2年9月, 第36回ファジィシステムシンポジウム, オンライン
・「車両通過時における歩行者との側方距離の予測モデルの検討」, 共著, 令和3年9月, 第37回ファジィシステムシンポジウム, オンライン
・「キャラクタ外見の印象にユーザの認知バイアスが与える影響」,共著,令和5年2月,第53回東海ファジィ研究会,日間賀島
・「ユーザの恋愛傾向に応じたキャラクタ外見生成の試み」,共著,令和5年6月,2023年度 人工知能学会全国大会 (第37回),熊本
ほか

学術賞の受賞状況

平成27年1月 平成26年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会奨励賞
令和元年8月 貢献賞,日本知能情報ファジィ学会
令和3年12月 Bast Paper Award, The 22nd International Symposium on Advanced Intelligent Systems (ISIS2021)

その他の研究活動

・受託研究,国立大学法人名古屋大学(COI人間・加齢特性研究グループ)(2017年4月~2022年3月)
・受託研究,国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学未来社会創造機構(2022年4月~現在に至る)

教     育     業     績
授業科目

コンピュータと情報Ⅰ,コンピュータと情報Ⅱ,情報ネットワーク社会論,データベース演習,マーケティング論,基礎演習,基幹演習,展開演習1,展開演習2,卒業研究指導1,卒業研究指導2,卒業研究

そ        の        他
社会活動

【学会】
・ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW), プログラム委員 幹事補佐 (2018年, 2019年)
・SCIS & ISIS 2018, Program Committee Vice Chair (2018年)
・The 15th International Conference Quality Control by Artificial Vision (QCAV2021), Technical Committee (2020年〜2021年)
・ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW), プログラム委員 (2020年, 2021年,2022年,2023年)
・SCIS & ISIS 2022, Publicity Committee Vice Chair (2022年)
・The 16th International Conference Quality Control by Artificial Vision (QCAV2023), Technical Committee (2022年〜2023年)
・第39回 ファジィ システム シンポジウム(FSS2023),現地外実行委員(2023年)

・日本知能情報ファジィ学会東海支部, 運営委員 (2018年4月〜現在に至る)
・日本知能情報ファジィ学会東海支部, 会計幹事 (2019年4月〜2023年3月)
・日本知能情報ファジィ学会東海支部, 監査(2023年4月~現在に至る)

【行政機関】
・豊橋市, 近未来地域実装協議会, 委員 (2018年9月〜令和4年3月)
・豊橋市, 豊橋市栄養管理システム開発業務プロポーザル評価委員会, 委員 (2020年4月〜2020年8月)

【講演】
・「人工知能ってなんだろう? ~コンピュータの思考をのぞいてみよう!~ 」 , 東三河・浜松地区高大連携協議会, ラーニングフェスタ2019 (2019年8月)
・「スマート行政へのAI活用の未来 ~今話題の人工知能とは?~」, 豊橋税務署 税務職員向け教養講話 (2019年12月)
・「業務のスマート化を目指した データサイエンスのすゝめ」, 豊橋税務署 税務職員向け教養講話 (2021年1月)

学部教員紹介ページ

https://www.sugiyama-u.ac.jp/univ/academics/ci/culture/teacher/

学術機関リポジトリ

https://lib.sugiyama-u.repo.nii.ac.jp/