椙山女学園大学・大学院

ホーム サイトマップ

川野 紀江

前に戻る
プ   ロ   フ   ィ   ー   ル
所属

生活科学部 生活環境デザイン学科
生活科学研究科  生活環境学専攻 (修士課程)

氏名

川野 紀江

職階

准教授

学歴

横浜国立大学工学部建設学科建築学専攻課程 卒業

学位

博士(工学)(名古屋大学)

職歴
平成 1年 4月
(株)INAX
(平成 3年12月まで)
平成 4年 4月
椙山女学園大学生活科学部助手
(平成22年3月まで)
平成22年4月
椙山女学園大学生活科学部助教
(平成29年3月まで)
平成29年4月
椙山女学園大学生活科学部講師
(令和2年3月まで)
平成31年4月
椙山女学園大学生活科学研究科講師
(令和2年3月まで)
令和 2年4月 椙山女学園大学生活科学部/生活科学研究科准教授 (現在に至る)
専門分野

建築学(建築計画・建築社会システム・施設計画)

研究テーマ

児童の安全に着目した小学校施設の再生に関する研究、公共施設のFMに関する研究、集合住宅・団地の再生に関する研究、住宅の価値評価に関する研究、高齢者の身体能力に対応した空間計画に関する建築学・医学の連携研究

所属学会

日本建築学会、都市住宅学会、こども環境学会

研     究     業     績
著書

・「団地再生まちづくり5 (担当部分「学生参加によるUR団地活性化」)(2019.7)水曜社 pp.19-23

論文

・「UR賃貸集合住宅団地内の再生住宅における消費エネルギー削減のための要因の分析 -住戸属性及び居住者の意識・生活行為に着目して-」(査読付)(共著)(2023.10)
・「Research and Study of Environmental Assessment Indicators around the World」(査読付)(共著)(2023.2) Environment and Ecology Research, vol11, No1, pp141-154
・「Research on Housing Complex Rehabilitation Evaluation Criteria Focusing on the Global Environment and Sustainability - Comparative Analysis of Environmental Assessment Indexes in the World -」(査読付)(共著)(2022.6) The International Council for Research and Innovation in Building and Construction (CIB) ,World Building Congress 2022,World Building Conference 2022 BOOK OF ABSTRACTS pp.282
・「Methodology for the database on the estimation of housing estates renovations」」(査読付)(共著)(2019.6) The International Council for Research and Innovation in Building and Construction (CIB) World Building Congress 2019 – Constructing Smart Cities
・「STUDY ON UTILIZATION AREA OF PUBLIC FACILITIES FOR DIFFERENT KINDS OF ACTIVITIES」」(査読付)(共著)(2019.6) The International Council for Research and Innovation in Building and Construction (CIB) World Building Congress 2019 – Constructing Smart Cities
・「公的賃貸集合住宅の二段階改修実験(U R フリースタイルハウス)の実践と検証」(査読付)(共著)(2019.04)都市住宅学会 都市住宅学105号 pp.151-158
・「都市郊外部UR団地居住者の子育て支援に関する研究」(査読付)(共著)(2018.10)都市住宅学会 都市住宅学103号pp.138-143
・「Elementary School Planning in Japan : A historical study for regulations」(査読付)(共著)(2018.10)Civil Engineering and Architecture, vol6, No5pp. 234-241
・「Study on Sustainability of the Living Environment with a Focus on Capacity of Japanese Rental Housing Complex」(査読付)(共著)(2017.9)UIA 2017 Seoul World Architects Congress,No O- 0618
・「公共施設キャパシティの分析とマネジメント手法に関する考察 -アクティビティとキャパシティに着目した公共施設マネジメントに関する研究 その2-」(査読付)(共著)(2016.10)(社)日本建築学会計画系論文集No728 pp.2229-2237
・「STUDY ON CONCERN BETWEEN CAPACITIES AND ACTIVITIES OF PUBLIC FACILITIES IN JAPAN」」(査読付)(共著)(2016.9)41st IAHS WORLD CONGRESS
Sustainability and Innovation for the Future
13-16th September 2016 Albufeira, Algarve, Portugal ,ID No263,
ISBN 978-989-98949-4-5
・「市民集会施設機能の小学校施設での受入れに関する研究 -西尾市を事例とした小学校施設ストックの地域との複合利用条件の設定-」(査読付)(共著)(2016.8)(社)日本建築学会計画系論文集No726 pp.1755-1763
・「市民集会施設における利用者アクティビティと団体属性や室特性に関する研究-愛知県西尾市を対象として その1-」(査読付)(共著)(2015.11)(社)日本建築学会計画系論文集No717 pp.2617-2624 
・「UR FREESTYLE HOUSE (Part 2) - Possibilities of rental units by means of D.I.Y. renovation in Japan -」(査読付)(共著)(2014.8)UIA 2014 DURBAN CONGRESS PROCEEDINGS,
ISBN 978-0-86970-783-8, pp.931-937
・「高蔵寺ニュータウンにおける住宅ストック及び施設分布からみた再生手法に関する考察 」(査読付)(共著)(2014.3)(社)日本建築学会計画系論文集No697 pp.677-684
・「小学校施設の防犯性能に関する研究 ― 境界・領域に着目した安全管理の取り組みと課題」(査読付)(共著) (2011.8)(社)こども環境学会 こども環境学研究第7巻第1号(通巻18号) pp.92-99
・周辺住宅地の住環境に着目した小学校施設の地域利用に関する研究-シドニー・ロンドン事例校の利用実態と安全性の評価-(査読付)(共著)(2009.11) 都市住宅学会 都市住宅学67号 pp.32-37

研究発表

・「小学校施設ストックにおけるブロックプラン及び室配置類型毎の地域利用ゾーンの検討」(共著)(2017.9)日本建築学会大会学術講演梗概集 pp.273-274
・「米国のランドバンク・システムに関する考察」(共著)(2015.9)日本建築学会大会オーガナイズドセッション pp.301-304
・「公共施設キャパシティの分析と愛知県西尾市におけるケーススタディ アクティビティとキャパシティの視点による公共施設マネジメントの提案 その2」(共著)(2015.9)日本建築学会大会学術講演梗概集F-1 pp.7-8
・「市民集会施設における利用者アクティビティと団体属性や室特性に関する研究 愛知県西尾市を対象として その1」(共著)(2014.9)日本建築学会大会学術講演梗概集F-1 pp.161-162
・「各都市事例調査を通じた施設評価指標の提案 名古屋市をモデルとした公共施設評価指標と再配置計画に関する研究 その1」(共著)(2012.9) 日本建築学会大会学術講演梗概F-1 pp.183-184

学術賞の受賞状況

・人間-生活系環境学会 論文賞(大野秀夫・川野紀江 他2名) 2007.12
(「The Preferred Shower Temperatures with Post-shower Pyhsiological and Subjective Responses for Young Females in Summer and Winter Experiments」Journal of the Human-Environmental System Vol4 No.1 pp.61-68)

科学研究費助成事業
採択状況

・科学研究費 基盤研究(C) 「韓国・マレーシア・シンガポール戦後ニュータウンの各国固有文化を踏まえた再生手法」平成18-19年度 代表者 村上心・分担者 川野紀江他2名
・科学研究費 基盤研究(B)海外 「安全に着目した英・豪の小学校空間の計画手法」平成19-21年度 代表者 村上心・分担者 川野紀江 他1名
・科学研究費 基盤研究(C)「組織と合意形成手法に着目した韓国・マレーシア・シンガポール戦後ニュータウンの再生」平成20-22年度 代表者 村上心・分担者 川野紀江 他1名
・科学研究費・基盤研究(C)「人口減少時代における公共施設ストックのファシリティマネジメント手法」平成24-26年度 代表者 村上心・分担者 川野紀江 他4名
・科学研究費・基盤研究(B)「施設キャパシティと利用者アクテビティの適合による広域横断型の地域施設再編」平成27-29年度 代表者 恒川和久(名古屋大学)・分担者 太幡英亮・小松尚・村上心・川野紀江他5名
・科学研究費・基盤研究(C)「主体の権利種別と役割分担に着目した公的団地再生のプロジェクトマネジメント手法」平成29-31年度 代表者 村上心・分担者 青木茂・川野紀江・清水秀丸
・科学研究費・基盤研究(B)「自治体の施設特性とアクセシビリティからみた広域横断的な公共施設再編」平成30-32年度代表者 恒川和久(名古屋大学)・分担者 太幡英亮・村上心・川野紀江他4名
・科学研究費・基盤研究(B)「地球環境と持続可能性に着目した団地再生評価基準の策定のための国際比較研究」令和2-5年度代表者 村上心(椙山女学園大学)・分担者 川野紀江・一ノ瀬雅之・秋田美穂・青木茂・川口香子・入江徹
・科学研究費・基盤研究(B)「高齢者の身体能力と健康状態の維持向上に対応した団地内空間計画に関する医建連携研究」令和6-9年度 代表者 村上心(椙山女学園大学)・分担者 宇佐美琢也・川野紀江・黒柳元、武田真輔

その他の研究活動

・JFMAジャーナル No.201「学校施設ストックでの地域機能受け入れについて」(2021.1),pp80-81
・Impact, Volume 2020, Number 6,「A new approach to public housing projects」(2020.11),pp. 18-19(2) ,
・(社)日本建築学会大会研究協議会資料集「人口縮減社会におけるコミュニティとパブリックの新しいかたち -2030年の地域施設の姿とは-」寄稿・「住民の意識とニーズを踏まえた過疎地域における公共施設再編シナリオの提案 ― 奈良県御杖村を事例として ―」(2019.9)
・日本建築学会大会 大会研究懇談会資料集「住宅の管理から経営へ -エリアマネジメントの既成住宅地への展開-」寄稿・「米国のランドバンク・システムによる地区再生」(2017.9)pp59-60
・(社)日本建築学会大会 研究懇談会「集合住宅の再生のための建築社会システム ~市場での適正評価を目指して~」2011.8.24.記録 日本建築学会 建築雑誌 2012.2. pp51
・(社)都市住宅学会全国大会 ワークショップ「縮小時代を迎えたニュータウンの展望」2011.12.11.記録 都市住宅学会 都市住宅学77号 2012.5. pp75-80
・組織と合意形成手法に着目した韓国・マレーシア・シンガポール戦後ニュータウンの再生報告書(共著)(2011.6) 文部省科学研究費基盤研究(C)報告書
・住宅再生による価値向上の定量化に関する研究報告書(共著)(2012.1) トステム建材産業振興財団助成報告書
・安全に着目した英・豪小学校空間の計画手法(共著)(2010.3) 文部省科学研究費基盤研究(B)海外報告書

教     育     業     績
授業科目

学部:基礎製図 建築・インテリア企画設計論Ⅰ 建築企画設計論Ⅰ 建築企画設計論Ⅱ 建築企画設計論Ⅲ 建築・インテリア実習Ⅰ 建築・インテリア実習Ⅱ 建築設計実習Ⅱ デザイン企画演習B ファーストイヤーゼミ 建築士ゼミナール 生活環境ゼミナール 卒業研究
大学院:施設計画特論、施設計画演習、施設計画実習

その他の教育活動

・「令和元年度⼤学連携観光活性化事業(伊豆市)」」(学生指導)2018年度~(事業契約は2019年度~2020年度)
・「持続可能なUR賃貸団地構築活動」(学生指導) 2014年度~2018年度
・「カラーリノベーションハウス」(UR)プロジェクト参加(学生指導) 2013年度
・「URフリースタイルハウス」プロジェクト参加(学生指導) 2012年度

そ        の        他
社会活動

・愛知県住生活基本計画有識者検討会議委員 令和2年10月~令和4年3月
・名古屋市建築紛争調停委員会委員 平成30年4月~
・愛知県開発審査会委員 平成29年12月~令和5年11月
・愛知県都市計画審議会委員 令和3年11月~
・浜松湖西豊橋道路の都市計画決定に係る愛知県都市計画審議会環境影響評価調査専門部会委員  令和4年9月~
・愛知県屋外広告物審議会委員 令和6年4月~
・わが家のリフォームコンクール審査員 令和元年3月
・愛知建築士会学生コンペ審査員 平成25年度~27年度
・すまいる愛知住宅賞審査 令和元年度~令和5年度
・都市住宅学会 中部支部 常議員及び幹事 平成25年度~、同幹事長 平成29年度~令和元年度
・日本建築学会 住宅ストック小委員会 WG委員 平成22年度~平成26年度
・椙山女学園大学生活科学部持続可能なUR団地構築ユニット・ユニット員としてURとの包括協定に関する一連の企画に参加 2014年度~2018年度
・あいちゆとりある住まい推進協議会 平成26年度総会記念講演会 講師「集合住宅のリノベーション~高蔵寺ニュータウンでのプロジェクト」於:名古屋ガーデンパレス、2014.6.6.
・(社)都市住宅学会中部支部講演会 講師「小学校施設の地域利用と防犯計画 ~イギリス・オーストラリアの事例から~」於:名城大学、
2011.12.3.

学部教員紹介ページ

https://www.ls.sugiyama-u.ac.jp/design/staffs/

学術機関リポジトリ

https://lib.sugiyama-u.repo.nii.ac.jp/