椙山女学園大学・大学院

ホーム サイトマップ

向 直人

前に戻る
プ   ロ   フ   ィ   ー   ル
所属

情報社会学部 情報デザイン学科

氏名

向 直人

職階

教授

学歴

名古屋大学大学院情報科学研究科社会システム情報学専攻博士課程後期 修了

学位

博士(情報科学)

職歴
平成15年4月
21 世紀COE プログラム・RA
(平成17年3月まで)
平成17年4月
日本学術振興会特別研究員・DC2
(平成18年3月まで)
平成18年4月
日本学術振興会特別研究員・PD
(平成19年3月まで)
平成18年4月
椙山女学園大学・非常勤講師 講義:情報処理基礎
(平成9年3月まで)
平成19年4月
東京理科大学工学部第一部電気工学科・嘱託助教
(平成23年3月まで)

講義:電気工学実験1・2(論理回路、ロボット制御、コンピュータネットワーク) 電気磁気学演習2、電気工学基礎

平成23年4月
椙山女学園大学文化情報学部講師
(平成26年3月まで)
平成26年4月
椙山女学園大学文化情報学部准教授
(令和6年3月まで)
令和6年4月 椙山女学園大学情報社会学部教授 (現在に至る)
専門分野

知能情報学,社会システム工学,交通工学

研究テーマ

シェアードスペース(共有空間)の交通シミュレーション
交通ビッグデータのデータマイニング
AIを活用したシビックテック
高齢者を対象とした運転支援

所属学会

情報処理学会,人工知能学会,データベース学会

研     究     業     績
著書

・「Chapter 18: Simulation Evaluation for Traffic Signal Control Based on Expected Traffic Congestion by AVENUE」, 共著, 平成23年, Innovations in Intelligent Machines-2, Springer, pp.251-262
・「Analysis of Driving Behaviors Based on GMM by Using Driving Simulator with Navigation Plugin」,共著,平成27年,In Lee, Roger eds.: Computer and Information Science 2015, Springer, Vo.614, pp.141-156(Selected Paper of ICIS2015)

論文

・「Route Optimization using Evolutionary Approaches for On-demand Pickup Problem」, 共著, 平成22年, International Journal of Advanced Intelligence Paradigms, Vol.2, No.1, pp.19-32
・「Simulation Analysis of Decision-making Policy for On-demand Transport Systems」, 共著, 平成22年, Applied Intelligence, Vol.31, No.3, pp.225-234
・「アルゴリズムの実装と可視化のためのMAS ―プログラミング教育の明日に向けて―」, 単著,平成29年, オペレーションズ・リサーチ 特集 MASコンペティション, Vo.62, No.8, pp.500-506

【国際会議論文】
・「Optimization of Charging Station Placement by Using Taxi Probe Data for On-Demand Electrical Bus System」, 共著, Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems (KES2011), 平成23年9月, Vol. 6883, pp.606-615, Invited Session, Kaiserslautern, Germany
・「Taxi Demand Forecasting Based on Taxi Probe Data by Neural Network」, 共著, International Conference on Intelligent Interactive Multimedia Systems and Services (IIMSS2012), 平成24年5月 pp.589-597, Invited Session, Gifu, Japan
・「Visualization of PageRank Algorithm by using Multi-Agent Model for Education」, 共著, IIAI International Conference on Advanced Applied Informatics (IIAI AAI 2013), 平成25年9月, pp.409-410, Poster Session, Matsue, Japan
・「PageRank-based Traffic Simulation Using Taxi Probe Data」, 共著, International Conference in Knowledge Based and Intelligent Information and Engineering Systems (KES2013), 平成25年9月, Vol.22, pp.1156-1163, Invited Session, Hukuoka, Japan
・「Knowledge Discovery from Taxi Probe Information in Tokyo by Using Hadoop MapReduce」, 単著, ITS World Congress Tokyo 2013, 平成25年10月, Technical/Scientific Session
・「Analysis of Driving Behaviors at Roundabout Intersections by using Driving Simulator」, 共著, International Conference on Intelligent Interactive Multimedia Systems and Services (IIMSS2015), 平成27年6月, Invited Session, Sorrento, Italy
・「Classification on Nonlinear Mapping of Reducts Based on Nearest Neighbor Relation」,共著,14th IEEE/ACIS International Conference on Computer and Information Science (ICIS2015), 平成27年6月, Las Vegas, USA
・「Analysis of Driving Behaviors based on GMM by using Driving Simulator with Navigation Plugin」, 単著, 14th IEEE/ACIS International Conference on Computer and Information Science (ICIS2015), 平成27年6月, Las Vegas, USA
・「People and parcels sharing a taxi for Tokyo City」,共著,The 6th International Symposium on Information and Communication Technology (SOICT2015),平成27年12月,Hue,Vietnam
・「Informtion Sharing of Large Class using Social Media Tool called SUGI-KOTOBA」,単著,The 5the IIAE International Conference on Industrial Application Engineering (ICIAE2017), pp.300-304,平成29年3月,北九州市
・「Clustering for Eye-Gaze Tracking Data of Drivers supported by Drive Assist Agent」,共著,Proceedings of ITS AP Forum 2018 Fukuoka, pp.0689-0698,平成30年5月,福岡
・「Verification of Identification Accuracy of Eye-Gaze Data on Driving Video」,共著,Proceedings of Intelligent Interactive Multimedia Systems and Services (IIMSS2018), pp.110-119,平成30年6月,ゴールドコースト・オーストラリア
・「Evaluation of Input Method by Myoelectric Potential Sensor for Eye-Tracking System」,共著,Proceedings of the 7th IIAE International Conference on Industrial Application Engineering (ICIAE2019), pp.239-242,北九州・福岡,Best Poster Award

研究発表

・「シミュレータを用いたライドシェア利用者のマッチング評価」共同 平成21年12月 第8回ITSシンポジウム  pp.271-276
・「マルチデポ型カーシェアリングシステムにおけるタブーサーチを用いた相乗り経路の導出」共同 平成21年12月 第8回ITSシンポジウム pp.289-294
・「期待混雑度を用いた交通信号の最適化」共同 平成22年3月 第10回MASコンペティション論文集 pp.81-87
・「エージェント・シミュレーションを用いたラウンドアバウト交差点の評価」 共同 平成24年12月 第11回ITSシンポジウム pp.307-312
・「ページランク・アルゴリズムの可視化 –テレポーテーションの秘密」 共同 平成25年3月 第13回MASコンペティション論文集 pp.98-103
・「手話学習者のためのパーティクルフィルタによる手話の自動認識への試み」 共同 平成26年3月 教育システム情報学会2013年度学生研究発表会
・「マルチエージェントで解く巡回セールスマン問題 -TSP Art クイズに挑戦!-」 共同 平成27年3月 第14回MASコンペティション論文集 pp.45-49
・「パーティクルフィルタによる物体追跡 -ボールのありかを探せ-」 共同 平成27年3月 第14回MASコンペティション論文集 pp.50-54
・「N-Gramモデルを利用したマルチエージェントによる音楽の創発」 共同 平成27年3月 第15回MASコンペティション論文集,pp.45-49
・「Analysis of Drive Behavior in Shared Spaces and Architecture of Large Scale Simulation Environment」 共同 第2回学生クラウドプログラミングワールドカップ 平成26年11月 環境設計情報学賞
・「マルチエージェントを利用したTwitterにおける拡散影響力の可視化」 共同 平成28年3月 第16回MASコンペティション論文集 pp.79-83
・「キーワード連想を利用したTwitterにおける会話類似性の可視化」 共同 平成29年3月 情報処理学会 第79回全国大会 講演論文集
・「運転支援を目的とした合成音声の印象比較」 共同 平成30年3月 第72回高度交通システムとスマートコミュニティ研究会,Vol.2018-ITS-72, No.4, pp.1-6
・「視線入力に対する表面筋電位情報の補助的な役割の評価」 共同 平成30年11月 第16回情報学ワークショップ(WiNF2018),ポスター,P121
・「運転者の視線追跡に基づく運転支援エージェントの発話とモーションの評価」 共同 平成30年12月 第16回ITSシンポジウム2018
・「運転支援エージェントの感情を込めた発話がドライバの視線へ与える影響」 共同 平成31年3月 HAIシンポジウム2018,P-3(ポスター)
・「表面筋電位を用いた入力補助におけるK近傍法による閾値の自動化と評価」 共同 平成31年3月 HAIシンポジウム2018,P-8(ポスター)
・「交通事故データに基づく被害者減少に向けた一考察」 共同 令和元年11月 第35回社会におけるAI研究会(SIG-SAI)
・「Emotional Voice Supportt」 共同 第7回学生クラウドプログラミングワールドカップ 令和元年11月 ワールドカップ賞
・「CARLA Simulator のセマンティック・セグメンテーションを利用した運転支援エージェントの発話生成」 共同 令和元年12月 第17回ITSシンポジウム2019
・「障碍者の視線入力補助を目的とした視線コマンド入力インターフェースの試作」 共同 令和元年12月 社会情報学会・中部支部研究会
・「ドライバの注視情報に着目した振り返りに伴う運転行動の改善」 共同 令和元年12月 社会情報学会・中部支部研究会
・「愛知県における事故件数と交通量の関係についての分析」 共同 令和2年11月 第39回社会におけるAI研究会
・「愛知県の交通事故データを利用した地図画像からの事故種別の分類」 共同 令和2年12月 第18回ITSシンポジウム2020
・「名古屋市における交通量推定シミュレーションのパラメータ感度の考察」 共同 令和3年9月 電気学会 電子・情報・システム部門大会
・「交通事故発生区域のクラスタ分析」 共同 令和3年12月 人工知能学会 社会におけるAI 研究会・第42回研究会
・「畳み込みニューラルネットワークを利用した地理的特徴に基づく犯罪予測の評価」 共同 令和3年12月 第19回ITSシンポジウム2021
・「会話型ロボットを使用した観光ガイドボランティア支援 〜旧豊田佐助邸における実証〜」 共同 令和3年12月 社会情報学会・中部支部研究会
・「犯罪予測を目的とした地図画像データセットのズームレベルの比較」 共同 令和4年3月 情報処理学会 第84回全国大会
・「ロボットの音声認識を補助するスイッチ操作の評価」 共同 令和4年3月 情報処理学会 第84回全国大会
・「AlexNet を用いた交通事故種別の分類における地図データセットのズームレベルの評価」 共同 令和4年3月 情報処理学会 第84回全国大会
・「地理空間データによる交通事故の要因分析」 共同 令和4年3月 社会システムと情報技術研究ウィーク

学術賞の受賞状況

Best Poster Award,The 7th IIAE International Conference on Industrial Application Engineering (ICIAE2019)
Best Poster Award, 愛知県の交通事故データを利用した地図画像からの事故種別の分類,第18回ITSシンポジウム2020
最優秀プレゼンテーション賞,交通事故発生区域のクラスタ分析,人工知能学会 社会におけるAI 研究会・第42回研究会
優秀発表賞,会話型ロボットを使用した観光ガイドボランティア支援 〜旧豊田佐助邸における実証〜,社会情報学会 第12回 中部支部研究会
学生奨励賞,ロボットの音声認識を補助するスイッチ操作の評価,情報処理学会 第84回全国大会(ゼミの学生が受賞)
学生奨励賞,犯罪予測を目的とした地図画像データセットのズームレベルの比較,情報処理学会 第84回全国大会(ゼミの学生が受賞)
銅賞,「カーネル密度推定を利用した愛知県・犯罪ヒートマップ,アーバンデータチャレンジ2021

科学研究費助成事業
採択状況

科学研究費補助金,特別研究員奨励費,「時空間データベースの実現技術とそれに基づく情報社会システムへの応用」, 2005年度~2006年度
科学研究費補助金, 若手研究(スタートアップ),「動的利得配分を考慮したデマンド交通の運行戦略獲得と既存事業との融合」, 2007年度~2008年度
科学研究費補助金, 若手研究(B),「無線ネットワークを利用したスケーラブルなデマンド型交通のシミュレーションと評価」, 2011年度~2012年度
科学研究費補助金, 若手研究(B),「シェアードスペースにおける運転挙動の解析と大規模シミュレーション環境の構築」, 2013年度~2014年度

その他の研究活動

・向直人, 交通のパラダイム転換 シェアード・スペース, 日本教育システム情報学会(Jsise) 東海支部 研究会, 2012年,12月
・向直人, シェアードスペースにおける女性運転手の挙動解析と支援, 日本教育システム情報学会(Jsise) 東海支部 研究会, 2014年,5月

教     育     業     績
授業科目

文化情報論、情報処理概論,人工知能、知能情報システム、コンピュータと情報Ⅱ、データベースシステム、プログラミング1、プログラミング応用

そ        の        他
社会活動

自分だけのオリジナル・キャラクターを創ってゲームしよう, あいちワークショップギャザリング2014 こどもとアートとモノづくり, 2014年, 8月, 椙山女学園大学
とびだすデジタル絵本, あいちワークショップギャザリング2015 こどもとアートとモノづくり, 2015年, 8月, 椙山女学園大学
サンクスクリスマスパーティ, 2015年, 12月, 東邦ガス・ガスエネルギー館
ガスエネECOタイムトラベラーズ 平成の未来へタイムスリップ!, 2016年, 2月, 東邦ガス・ガスエネルギー館
グループトークアプリを活用した離乳食レシピカードの制作, 2016年5月~2017年2月, 提案型大学協働事業, 日進市
オープンデータを利用したスマートフォン向けアプリの提案, 2017年2月, 日進市
エンジニアとオープンデータを楽しもうワークショップ,2017年11月,椙山女学園大学
アイデアソン for チャレンジド,2018年11月,椙山女学園大学
NPOと行政のテーマ別意見交換会・コーディネータ,2018年12月,ウィルあいち
アーバンデータチャンレジ2018 愛知ブロック・コーディネータ,ベスト地域拠点賞
MLAデータアイデアソン,2019年11月,椙山女学園大学
ハッカソン for チャレンジド,2019年12月,サイボウズ名古屋オフィス
アーバンデータチャンレジ2019 愛知ブロック・コーディネータ
アーバンデータチャンレジ2020 愛知ブロック・コーディネータ
アーバンデータチャンレジ2021 愛知ブロック・コーディネータ
アーバンデータチャンレジ2022 愛知ブロック・コーディネータ

学部教員紹介ページ

https://www.sugiyama-u.ac.jp/univ/academics/ci/culture/teacher/

学術機関リポジトリ

https://lib.sugiyama-u.repo.nii.ac.jp/