椙山女学園大学・大学院

ホーム サイトマップ

大木 直子

前に戻る
プ   ロ   フ   ィ   ー   ル
所属

人間関係学部 人間関係学科

氏名

大木 直子

職階

准教授

学歴

お茶の水女子大学大学院 人間文化研究科 博士後期課程 ジェンダー学際研究専攻 修了

学位

博士(社会科学)

職歴
2011年4月
お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科 研究院研究員
2012年3月
2012年4月
お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科 リサーチフェロー
2014年3月
2012年4月
東京未来大学 こども心理学部 通信教育課程 非常勤講師
2016年3月
2012年7月
和光大学 非常勤講師
2015年3月
2014年4月
大妻女子大学 非常勤講師
2021年3月
2014年4月
お茶の水女子大学 ジェンダー研究センター 研究協力員
2015年3月
2015年4月
放送大学 東京足立学習センター 面接授業 非常勤講師
2017年3月
2015年4月
お茶の水女子大学 グローバルリーダーシップ研究所 特任講師
2021年3月
2020年4月
日本女子大学 非常勤講師
2021年3月
2021年4月
椙山女学園大学 人間関係学部 専任講師
現在に至る
2021年4月
東京経済大学 現代法学部 非常勤講師
2022年3月
2021年4月
お茶の水女子大学グローバルリーダーシップ研究所 客員研究員
現在に至る
2023年4月 名古屋大学法科大学院 非常勤講師 現在に至る
専門分野

ジェンダーと政治

研究テーマ

女性議員、リクルートメント研究、選挙研究

所属学会

日本女性学会、国際ジェンダー学会、比較家族史学会、日本政治学会、日本選挙学会、European Association for Japanese Studies

研     究     業     績
著書

・比較家族史学会編 2015 『現代家族ペディア』 弘文堂 (「第4章 ジェンダーと家族」のうち「世界女性会議」「ジェンダー主流化」等の項目執筆)

論文

・「90年代の地方女性議員のリクルートメントに関する一考察―神奈川県議会の女性候補者のキャリア・パスを手掛かりに―」2007『お茶の水女子大学21世紀COEプログラム ジェンダー研究のフロンティア F-GENSジャーナル』9, 75-84
・「女性地方議員のキャリア・パスから見た政党・党派のリクルートメントの特徴と傾向―1999年から2007年までの神奈川県議会議員選挙と横浜市議会議員選挙の考察」2009『人間文化創成科学論叢』11, 451-466
・「女性地方議員の増加と多様化の検証―党派別キャリア・パス分析から―」2010『女性学』17,52-73
・「女性地方議員の選考過程についてのジェンダー分析―各党派の女性候補支援策の現状と『女性』意識の変化」2010『Proceedings お茶の水女子大学グローバルCOEプログラム格差センシティブな人間発達科学の創成 公募研究成果論文集』12, 33-41
・「政党による『女性活用』―県議会議員を事例に」2016 『生活社会科学研究』23, 1-16
・「『政治塾』と女性の政治参加―リクルートメントの観点から」2018 『女性学』25, 44-62
・「女性候補者リクルートメントの検証―2019年統一地方選挙の分析から」(特集論文)2019 『選挙研究』35-2, 19-37
・「地方において女性の政治参画はどのように進んだか―道府県議選の新人候補に着目して」『椙山女学園大学研究論集』(社会科学篇)54, 13-25
・「リクルートメントの観点から見た女性候補者育成講座が果たす役割――女性団体の事例分析から――」『人間関係学研究』21, 1-13

研究発表

・“Women’s Political Participation in Local Assemblies in Japan: Women and Political Parties” 2013年12月 アジア女性学会第3回会議(於フィリピン)
・「地方議会における政党のリクルートメントと女性―神奈川県を事例に」(単独)2014年12月 韓国政治学会 年例学術大会(冬季大会)(於韓国国立外交院)
・「地方議会における「女性活用」に関する一考察(単独) 2015年9月 国際ジェンダー学会2015年大会 (於東京女子大学)
・"Empowerment of Women in Local Politics in Japan: How Parties Recruit Female Candidates in Legislative Elections"(単独)2016年6月 AASアジア大会 Session 121 ・"Women and Political Representation in Japan and Korea"(於同志社大学)
・"How Womenomics Promotes Women’s Empowerment in Local Politics"(単独)2017年8月 欧州日本研究学会 (EAJS) 第15回国際会議(於ポルトガル・リスボン)
・「日本における女性地方議員候補のリクルートメント」(単独)2018年5月 日本選挙学会2018年度研究大会(於拓殖大学)
・「候補者における男女均等はどこまで進んだか―自治体議会議員選挙を事例に」(単独)2019年6月 日本女性学会2019年度研究大会(於一橋大学)
・"How Parties Increase Women in Local Politics in Japan: Candidate Recruitment"(単独)2019年7月 ECPG Panel Session 4 “Comparative Perspectives on the Causes and Consequences of Women’s Representation”(於オランダ・アムステルダム)
・「地方における女性の政治参画はどこまで進んだか ―候補者男女均等法後の統一地方 選挙を事例に」(単独)2019年10月 日本政治学会令和元年年度研究大会(於成蹊大学)
・「政治分野における男女共同参画推進法施行後の地方議会」(共同) 2019年11月 日本自治学会第19回研究大会(於コラッセふくしま)
・“How Women Leaders Are Fostered in Local Politics in Japan”(単独)“Panel Women’s Leadership and Participation in Politics and Economics in Japan"(司会)2019年12月 アジア女性学会第5回会議(於韓国梨花女子大学校)
・“Women in Political Leadership in Japan”(単独)“Social Economic Policies Asia (SOPAS) Inception Workshop: Women Leading Advancing Female Leadership Roles in Rapidly Changing Japan”2019年12月 KAS(コンラッド・アデナウワー財団)(於キャピトルホテル東急)
・「地方選挙における女性候補者育成の取組政治塾への聞き取り調査から」(単独)2020年9月 国際ジェンダー学会2020年大会 (於和洋女子大学、9月13日オンライン開催)
・“Women’s Representation in Local Assemblies in Japan following the Enactment of the Law Aiming for Gender Equality in Politics”(単独) 2020年9月 Tsukuba Global Science Week(TGSW)2020デジタルポスターセッション “Toward Diverse Political Representatives: Gender, Disabled, and Ethnic Equality”(於筑波大学、9月18日~10月18日オンライン開催)
・”How Women Become Candidates Inside/Outside Political Parties in Japan”(単独)2021年8月 欧州日本研究学会 (EAJS) 第16回国際会議(於ベルギー・ゲント、8月26日オンライン開催)
・「地方における女性の政治的代表性の変化―候補者均等法前後のキャリアパス分析から」(単独)2022年5月 日本選挙学会2022年大会(於金沢市、5月7日)

学術賞の受賞状況

・2011年11月 お茶の水女子大学「家庭経営学奨学金」受奨
・2011年12月 公益社団法人程ヶ谷基金第2回「男女共同参画・少子化に関する研究活動の支援、並びにこれに関する懸賞事業」最優秀賞受賞

科学研究費助成事業
採択状況

・日本学術振興会科学研究費基金若手研究(B)課題番号24730110「地方自治体における女性の政治参加の研究」(研究代表)2012年4月~2014年3月
・日本学術振興会科学研究費基金若手研究(B)課題番号26870196「地方における女性の政治的代表性―神奈川県を事例に」(研究代表)2014年4月~2018年3月
・日本学術振興会科学研究費基金基盤研究(C)課題番号18K01434「政治塾のリクルートメント過程に関する研究―女性の政治参加の観点から」(研究代表)2018年4月~2024年3月

その他の研究活動

研究助成採択
・第15回東海ジェンダー研究所個人研究助成採択 2011年8月 「地方における女性の政治参加と選挙制度―統一地方選挙の候補者配置の分析(研究代表)
翻訳
・マーサファインマン著 大木直子・高橋愛(共訳) 2008 「第5章 法と社会における家族」 戒能民江・竹村和子監修 『ジェンダー研究のフロンティア1国家/ファミリーの再構築―人権・私的領域・政策』 93-105(pp.93-96、pp.102-105を大木が担当)
報告
・資料報告「道府県議会議員選挙における女性の進出―選挙区定数の影響の分析」 2016 『国際ジェンダー学会誌』14, 108-117
・調査・実践報告 「お茶の水女子大学リーダーシップ教育効果の測定に関する調査報告―IGL主催のキャリアデザインプログラム基幹科目を対象として」(共著)2017 『高等教育と学生支援―お茶の水女子大学紀要―』 8, 42-49
・調査・実践報告「お茶の水女子大学におけるリーダーシップ教育の効果測定に関する継続調査の報告―2017-2018 年度実施IGL主催 キャリアデザインプログラム」(共著)2018『高等教育と学生支援―お茶の水女子大学紀要―』 9, 12-19
・調査・実践報告「IGL 主催リーダーシップ教育授業の効果測定に関する調査報告」(共著)2019 『高等教育と学生支援―お茶の水女子大学紀要―』10, 48-58
・解説「女性議員が多い地域、少ない地域」(単著)2021 『議員研修誌 地方議会人』第52巻12号, 17-21
・「地方議会に女性を増やすために」(インタビュー)2022 『季刊 社会運動』447, 43-51
・特集2023年統一自治体選挙を前に「男女共同参画政策の現状と統一自治体選挙」(インタビュー)2022『月刊自治研』vol. 64 no.759, 36-42
・「愛知選挙区に見る新たな選挙戦略の可能性」(単著)2022 『女性展望』718, 6-7
・「地方議会の女性議員を増やし議会の多様性の向上を」(インタビュー)2023 『情報労連リポート』461, 17

教     育     業     績
授業科目

ファーストイヤーゼミ、基礎演習A、基礎演習B、ケースⅠ、ケースⅡ、演習Ⅰ、卒論事前指導ゼミ、卒論、女性史、家族社会論、ジェンダー論入門

そ        の        他
社会活動

・2017年9月~2018年3月 内閣府「政治分野における男女共同参画の推進に向けた地方議会議員に関する調査研究」企画委員
・2019年10月 千葉市男女共同参画センター主催「男女共同参画講座Ⅳ 女性と政治参画~地方議会について知る」「第1回地方議会と政治参画」講師
・2020年11月 内閣府「女性の政治参画への障壁等に関する調査研究」の調査協力
・2021年2月 千葉市男女共同参画センター主催「男女共同参画講座Ⅲ 女性と政治参画~選挙の前に知っておきたいこと~」講師
・2019年6月 日本女性学会 幹事(2022年6月まで)
・2022年5月 日本選挙学会 理事(現在に至る)
・2022年6月 日本女性学会 編集委員(現在に至る)
・2022年10月 国際ジェンダー学会 事務局庶務(現在に至る)

学部教員紹介ページ

https://www.hs.sugiyama-u.ac.jp/staffs/index.html

学術機関リポジトリ

https://lib.sugiyama-u.repo.nii.ac.jp/