椙山女学園大学・大学院

ホーム サイトマップ

古市 直樹

前に戻る
プ   ロ   フ   ィ   ー   ル
所属

教育学部 子ども発達学科
教育学研究科  教育学専攻 (修士課程)

氏名

古市 直樹

職階

准教授

学歴

修士課程・博士課程  東京大学大学院教育学研究科学校教育高度化専攻教職開発コース

職歴
平成30年4月
高知大学 教育研究部 人文社会科学系 教育学部門 専任講師
令和3年6月

 (教育学部、大学院総合人間自然科学研究科教職実践高度化専攻、同教育学専攻を主に担当)

令和3年7月
高知大学 教育研究部 人文社会科学系 教育学部門 准教授
令和5年3月

 (教育学部、大学院総合人間自然科学研究科教職実践高度化専攻、同教育学専攻を主に担当)

令和5年4月
椙山女学園大学 教育学部 准教授
現在
令和5年4月 椙山女学園大学 大学院 教育学研究科 准教授 現在
専門分野

教育方法学、教育哲学

研究テーマ

科学としての「教育方法学」と哲学としての「教育方法学」をいずれも学校教育の実地研究として行っています。

●「授業」、「授業研究」、「協同学習」に関する科学的・哲学的研究

●構造教育学の空間論的再構築
(いれこ原論:学びとは何か? / 埋め込み合い原論:関係とは何か? / 高さと力の空間論:よい学びとは? / 理論と実践との埋め込み合い / 教えと学びとの埋め込み合いとしての「指さし」 / 相互浸透から埋め込み合いへ / ケアの空間論 / ハインリヒ・ロムバッハにおける構造教育学 / ハインリヒ・ロムバッハの構造思想の空間論的解釈:多次元性分析としての空間分析へ / 教育人間学の構造教育学 / ジョイント・アテンションの構造教育学 など)

所属学会

日本教育学会、日本教育方法学会、教育哲学会、日本質的心理学会、臨床教科教育学会、臨床教育人間学会、日本臨床教育学会

研     究     業     績
著書

『これからの質的研究法:15の事例にみる学校教育実践研究』(秋田喜代美・藤江康彦 編著 2019年 東京図書)(分担執筆 第2部第4章 古市直樹)
『「学びの共同体」に基づく学校改革の挑戦 <第三集>』(東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化センター 編 2010年 報告書)(分担執筆 第9章 村山 拓・古市直樹・黒田友紀)

論文

(最新6篇)
●古市直樹 2023.「空間生成としての省察: 歴史の授業の事例」『高知大学教育学部研究報告』第83号 pp. 75-103.
●若松柚似・楠瀬弘哲・古市直樹 2022.「理科の見方・考え方を働かせた科学的に探究する学習指導の在り方: 概念形成状況の把握を基盤とした仮説検証型授業の開発」『高知大学学校教育研究』第4号 pp. 149-157.
●嶋村明日華・水口蕗・中野俊幸・古市直樹 2022.「ICTを活用した複式学級における遠隔授業の開発: 小学校低学年国語科の伝え合う活動への活用」『高知大学学校教育研究』第4号 pp. 81-88.
●古市直樹 2022.「多元的空間としての省察: 地理の授業の事例」『高知大学教育学部研究報告』第82号 pp. 55-80.
●古市直樹 2021.「社会科における教師の省察についての臨床教育学的考察」『高知大学学校教育研究』第3号 pp. 87-94.
●古市直樹 2021.「校内授業研究会における会話生成の微視的分析の必要性」『高知大学教育学部研究報告』第81号 pp. 85-100.

学術賞の受賞状況

日本質的心理学会論文賞(平成30年)

科学研究費助成事業
採択状況

●日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 採択課題「校内授業研究会における協同的知識構成行為の事例研究」研究代表者(2021年4月~2025年3月)
●日本学術振興会 科学研究費補助金(若手研究) 採択課題「校内授業研究会の事例をジョイント・アテンションに着目して分析するための基礎的研究」研究代表者(2019年4月~2023年3月)
●公益財団法人 博報児童教育振興会 第8回「児童教育実践についての研究助成」 採択課題「教室環境におけるジョイント・アテンションの事例研究」研究代表者(2013年4月~2014年3月)

教     育     業     績
授業科目

教職実践研究(初等)、教職インターンシップⅠ・Ⅱ、教育方法学特論、教育実習(初等)、事前及び事後指導(初等)、教職実践演習(教諭)、卒業研究、模擬授業演習、カリキュラム論、ふれあい実習Ⅰ(観察)、教育の方法と技術

そ        の        他
学部教員紹介ページ

https://www.edu.sugiyama-u.ac.jp/staffs/index2.html

学術機関リポジトリ

https://lib.sugiyama-u.repo.nii.ac.jp/