椙山女学園大学・大学院

ホーム サイトマップ

植林 茂

前に戻る
プ   ロ   フ   ィ   ー   ル
所属

現代マネジメント学部 現代マネジメント学科
現代マネジメント研究科  現代マネジメント専攻 (修士課程)

氏名

植林 茂

職階

教授

学歴

埼玉大学大学院経済科学研究科 博士後期課程 修了

学位

博士(経済学)

職歴
平成22年 7月
日本銀行 山形事務所長
(平成25年6月まで)
平成25年 6月
日本銀行 調査統計局調査主幹
(平成28年3月まで)
平成26年 4月
埼玉大学大学院経済科学研究科 客員教授(金融リスク管理論)
(平成28年3月まで)
平成26年 4月
駒澤大学経済学部 非常勤講師(景気循環論a,b)
(現在に至る)
平成28年 4月
椙山女学園大学現代マネジメント学部准教授
(平成31年3月まで)
平成31年 4月
椙山女学園大学現代マネジメント学部教授
(現在に至る)
令和2年4月
椙山女学園大学大学院現代マネジメント研究科修士課程(М〇合)教授併任
(現在に至る)
令和2年4月
椙山女学園大学入学センター副センター長
(令和3年3月まで)
令和3年4月
椙山女学園大学入学センターセンター長
(令和4年3月まで)
令和5年4月 椙山女学園大学現代マネジメント学部長 (現在に至る)
専門分野

金融、金融政策

研究テーマ

プルーデンス政策
金融リスク管理
金融機関経営
中央銀行の役割
地域経済、景気循環と金融

所属学会

日本金融学会、景気循環学会、日本経済学会、大銀協フォーラム、地域金融コンファランス

研     究     業     績
著書

『日本金融の誤解と誤算―通説を疑い検証する―』(編著)[2020]勁草書房
『金融危機と政府・中央銀行』(単著)[2012]日本経済評論社
『海外経済指標の読み方』(共著)[1986]東洋経済新報社

論文

・「なぜ、どのように銀行は破綻したのか?-中部銀行についてのケーススタディー」[2023年3月]『社会とマネジメント』第20巻P.1~P.54
・「デフレ経済への挑戦」[2022年11月]『景気とサイクル』第74号P.4~P.22
・「コロナ禍における信用保証協会の冗長性についての一考察」[2022年3月]『社会とマネジメント』第19巻P.1~P.33
・「COVID-19と信用保証 ―愛知県における貸出の影響についてのリーマンショック時との比較―」[2021年3月]『社会とマネジメント』第18巻P.17~P.39 椙山女学園大学現代マネジメント学部
・「中小地域金融機関の不動産関連リスク管理におけるフェール・セーフの活用」[2020年3月]『椙山女学園大学研究論集』社会科学篇第51号P.56~P.67
・「産業構造等の銀行貸出に与える影響についての地域的分析」[2019年11月]放送大学大学院社会経営研究編集委員会『社会経営研究』第7号、P.3~P.13
・「ベイルインに関する一考察」(単著)[2019年3月]『社会とマネジメント』第16巻P.1~P.33 椙山女学園大学現代マネジメント学部
・「本邦金融機関の貸出に関する地域的分析」(単著)[2019年3月]『椙山女学園大学研究論集』第50号P.1~P.12
・「銀行店舗寡占度の都道府県別貸出等への影響についての長期的分析」(単著)[2019年2月]大阪銀行協会『大銀協フォーラム研究助成論文集』第23号 平成31年2月
・「景気循環と銀行貸出の関係についての分析」(単著)[2018年11月]景気循環学会『景気とサイクル』第66号 P.112~P.125
・「いわゆる名古屋金利に関する一考察」(単著)[2018年3月]『椙山女学園大学研究論集』第49号P.63~P.75
・「2000年代以降、銀行貸出は地域経済の成長に貢献してきたか?」(単著)[2014年11月]放送大学大学院社会経営研究編集委員会『社会経営研究』第2号、P.3~P.16
・「金融機関店舗の預金・貸出機能についての地域的分析」(単著)[2014年6月]埼玉大学経済学会『社会科学研究』第142号、P.129~P.152
・「山形県「年間三隣亡」の経済面の影響についての一考察」(単著)[2012年11月]埼玉大学経済学会『社会科学研究』第137号、P.57~P.76
・「バブル崩壊時における金融機関の償却・引当不足の分析」(単著)[2011年4月]埼玉大学経済学会『経済科学論究』第8号、P.25~P.36
・「バブル崩壊後の我が国金融危機といわゆるリーマンショックの比較」(単著)[2011年1月]埼玉大学経済学会『社会科学研究』第131・132合併号、P.1~P.26

研究発表

・デフレ経済への挑戦―日本銀行審議委員 中原伸之の4年間―(招待講演)[2022年4月]景気循環学会 令和4年度第1回研究会
・名古屋圏における貸出金利はなぜ低いか?[2019年3月]放送大学比較地域研究センター第18回研究会
・大銀協フォーラム研究助成論文発表「銀行店舗寡占度の都道府県別貸出等への影響についての長期的分析」[2019年2月15日]第46回大銀協フォーラム
・日本金融学会「邦銀オーバーバンキング問題の再考」についての指定討論者[2018年10月21日]018年度秋季大会・セッション:金融仲介機関Ⅱ
・リーマンショックが我が国金融業に与えた影響[2015年9月]放送大学比較地域研究センター第11回研究会
・2000年代以降、銀行貸出は地域経済の成長に貢献してきたか?パネル分析に基づいた暫定的な一考察[2015年3月]放送大学比較地域研究センター第10回研究会
・金融機関店舗の預金・貸出等についての地域的分析[2014年3月]放送大学比較地域研究センター第8回研究会
・山形県「年間三隣亡」の経済面への影響についての一考察[2013年3月]放送大学比較地域研究センター第6回研究会

学術賞の受賞状況

平成29年度大銀協フォーラム研究支援・特別賞[2018年2月]

教     育     業     績
授業科目

金融政策論、金融入門、現代金融論、経済、日本経済論、実務研究A、卒業研究A・B、展開演習A・B、基礎演習、金融特論

その他の教育活動

駒澤大学経済学部 非常勤講師(景気循環論a,b)(平成26年度~)
埼玉大学大学院経済科学研究科 客員教授(金融リスク管理論)(平成26~27年度)
経済産業省・産業調査短期集中研修講師(平成25~27年度)
山形大学「フレッシュマン向け金融講座」講師、「キャリアデザインⅡ」講師(平成24年度)
金融庁・財務省職員モニタリング研修講師(平成20年9月)


そ        の        他
社会活動

愛知県金融広報アドバイザー(令和4年4月~現在)
山形県金融広報委員会副会長、山形県景気動向研究会委員、山形県つや姫大使、山形県防災会議委員、山形市三浦記念賞委員(以上、平成22年7月~平成25年6月)
経済産業省 高度金融人材育成協議会オブザーバー(平成19年4月~平成21年3月)

学部教員紹介ページ

https://www2.mgt.sugiyama-u.ac.jp/staffs/index.html

学術機関リポジトリ

https://lib.sugiyama-u.repo.nii.ac.jp/