各学部・学科の教員を検索することができます。
表示された教員名をクリックすると、「専門分野」「研究テーマ」
「研究業績」など閲覧ができます。
プ ロ フ ィ ー ル |
所属 |
看護学部 看護学科
|
氏名 |
小林 純子 |
職階 | 教授 |
学歴 | 愛知学院大学大学院 総合政策研究科 総合政策専攻 博士課程単位取得後退学 |
学位 | 修士(福祉マネジメント) |
職歴 |
昭和58年4月
|
名古屋第一赤十字病院 産科
|
平成2年3月
|
平成2年4月
|
日本赤十字愛知女子短期大学 看護学科 母性看護学 助手
|
平成4年3月
|
平成4年4月
|
日本赤十字愛知女子短期大学 看護学科 成人看護学 助手
|
平成7年4月
|
平成7年5月
|
日本赤十字愛知女子短期大学 看護学科 精神看護学 専任講師「精神保健、精神看護学、精神看護学実習」
|
平成13年4月
|
平成13年4月
|
日本赤十字愛知女子短期大学 看護学科 精神看護学 専任助教授「精神保健、精神看護学、精神看護学実習」
|
平成16年3月
|
平成16年4月
|
日本赤十字豊田看護大学 看護学部精神看護学 専任助教授「精神看護学Ⅰ、精神看護学Ⅱ、精神看護学Ⅲ、看護活動と研究、精神看護学実習、教養ゼミナー
|
平成22年3月
|
|
ル、卒業研究」
|
|
平成22年4月
|
医療法人成精会 刈谷病院
|
平成27年3月
|
平成27年4月
|
岐阜聖徳学園大学 看護学部 教授「精神看護学概論」「精神看護学援助論Ⅰ」「精神看護学援助論Ⅱ」「精神看護学実習」「統合看護実習」「卒業研究」「基礎セミナーⅠ」「基礎セミナーⅡ」「多職種連携論」
|
令和2年3月
|
|
「退院支援論」「終末期看護実習」
|
|
令和2年4月
|
椙山女学園大学 看護学部 教授
|
現在に至る
|
令和5年4月 |
椙山女学園大学入学センター副センター長 |
令和6年3月 |
|
専門分野 | 精神看護学 |
研究テーマ | 精神科におけるターミナルケア、多職種連携、多飲症看護、精神障害者の経済的自立 |
所属学会 | 日本看護科学学会、日本看護研究学会、日本看護学教育学会、日本精神保健看護学会、日本赤十字看護学会、日本ホスピス・在宅ケア研究会 |
研 究 業 績 |
論文 | 「岐阜聖徳学園大学における多職種連携教育の構築(第2報)」共著 平成30年3月 岐阜聖徳学園大学看護学研究誌第三号(3)pp21-30
「精神疾患を有する患者へのターミナルケアの現状と課題‐精神科病院に勤務する看護師へのインタビューを通して‐」共著 平成30年12月 ホスピスケアと在宅ケア 73 26(3) pp320-328
「岐阜聖徳学園大学における多職種連携教育の構築(第3報)‐学生のIPE/IPW態度の変化による多職種連携教育の中間評価‐」共著 平成31年3月 岐阜聖徳学園大学看護学研究誌第四号(4)pp29-36
「精神障害者の経済的自立に対する評価 -福祉施設職員とデイケア職員を比較して-」共著 平成31年3月 岐阜聖徳学園大学看護学研究誌第四号(4)pp20-28
「精神障害者の経済的自立に対する評価 第2報-看護師と福祉系職種を比較して-」共著 令和2年3月 岐阜聖徳学園大学看護学研究誌 第五号(5)pp23-30
「精神科看護師の職業経験の質が精神科におねる療養環境に対する考えに与える影響(第1報)-職業経験評価尺度と療養環境評価の分析-」共著 令和4年3月 名古屋女子大学紀要 第68号 pp51~63
「A大学におけるIPEの教育評価(第4報)」共著 令和4年3月 岐阜聖徳学園大学看護学研究誌 第7号 pp1~9
|
研究発表 | 「Issue in Terminal Care for Patients with Mental Disorders」2017.8 The 2nd Asia-Pacific Nursing Research Conference(Taipei,Taiwan)
「精神科医療と教育現場との連携の課題‐連携における精神科看護師の役割を考える‐」平成29年8月 日本育療学会第21回学術集会
「統合失調症患者のターミナルケアに対する看護師の『やり残した感覚』」平成31年2月 第25回日本ホスピス・在宅ケア研究会in とかち
「学生が得た患者情報の病棟看護への活用の可能性 -精神看護学実習におけるストレング・マッピングシートの使用から-」令和元年11月 第39回日本看護科学学会学術集会
「患者から暴力を受けた精神科看護師の心理過程に関する文献検討」令和2年9月 第51回日本看護学会ヘルスプロモーション学術集会
「精神科看護師が考える精神科療養環境の特性(第1報)-療養環境の評価と看護職の属性の分析-」令和3年8月 日本看護研究学会第47回学術集会
「看護基礎教育が精神科看護師の考える療養環境に与える影響」令和4年8月 日本看護研究学会第48回学術集会
「精神科閉鎖病棟へのモバイル端末持ち込みに必要な環境についての一考察」令和5年12月 第43回日本看護科学学会学術集会
|
学術賞の受賞状況 | 全国大学IT活用教育方法研究発表会 全国大学IT活用教育方法研究発表会 奨励賞受賞
「アセスメント能力開発を重視した看護過程学習支援システム」 (「アセスメント能力開発を重視した看護過程学習支援システム」) 平成17年11月
|
科学研究費助成事業 採択状況 | 科研費:基盤研究(C)生理的指標に基づくデザインの違いによる電子テキストのリーダビリティ評価 平成28年4月~令和2年3月 |
教 育 業 績 |
授業科目 | 精神看護学概論、精神看護支援論、精神看護支援論演習、精神看護学実習、多職種連携論、多職種連携実践実習、健康とスポーツの理論、ファーストイヤーゼミ、卒業研究 |
そ の 他 |
社会活動 | 財団法人メンタルケア協会 精神対話士資格取得試験面接官 |
学部教員紹介ページ | https://www.sugiyama-u.ac.jp/univ/academics/nurs/nursing/teacher/ |
学術機関リポジトリ | https://lib.sugiyama-u.repo.nii.ac.jp/ |