プ ロ フ ィ ー ル |
所属 |
現代マネジメント学部 現代マネジメント学科
現代マネジメント研究科
現代マネジメント専攻
(修士課程)
|
氏名 |
東 珠実 |
職階 | 教授 |
学歴 | 中京大学大学院商学研究科博士課程商学専攻 単位取得後退学 |
学位 | 博士(商学) |
職歴 |
昭和59年 4月
|
名古屋栄養短期大学(現名古屋文理短期大学)助手
|
(昭和62年 3月まで)
|
昭和62年 4月
|
名古屋栄養短期大学専任講師「家庭管理学」
|
(昭和63年 3月まで)
|
昭和63年 4月
|
主婦
|
(昭和63年 9月まで)
|
昭和63年10月
|
金城学院大学短期大学部非常勤講師「家庭経営学」
|
(平成 5年 3月まで)
|
平成元年 4月
|
中京大学大学院商学研究科研究生
|
(平成 2年 3月まで)
|
平成 4年 4月
|
椙山女学園大学生活科学部専任講師「生活経済学概論」
|
(平成 8年 3月まで)
|
平成 7年 8月
|
平成7年度愛知県教育職員免許法認定講習講師「家族関係学」
|
(平成14年 6月まで)
|
平成 8年 4月
|
椙山女学園大学生活科学部助教授「家庭経営学」
|
(平成12年 3月まで)
|
平成 8年 4月
|
中京大学商学部非常勤講師「消費行動論」
|
(平成12年 3月まで)
|
平成11年 4月
|
放送大学非常勤講師「生活経済論」
|
(平成15年 3月まで)
|
平成13年 4月
|
愛知大学短期大学部非常勤講師「消費者教育」
|
(平成14年 3月まで)
|
平成13年 4月
|
放送大学非常勤講師「生活経済論」
|
(平成15年 3月まで)
|
平成14年 4月
|
愛知女子短期大学非常勤講師「生活経営」
|
(平成15年 3月まで)
|
平成14年 7月
|
椙山女学園大学生活科学部教授
|
|
平成14年 9月
|
大学設置・学校法人審議会の教員組織において椙山女学園大学現代マネジメント学部教授「基幹演習Ⅰ・Ⅱ」「展開演習Ⅰ・Ⅱ」「卒業研究Ⅰ・Ⅱ」「生活の経営」「生活の設計」「消費者経済論」「消費行動論」(現代マネジメント学部)の資格ありと判定
|
(現在に至る)
|
平成15年 4月
|
椙山女学園大学現代マネジメント学部教授
|
(平成19年 3月まで)
|
平成16年 4月
|
金城学院大学生活環境学部非常勤講師「生活設計論(3)」
|
(平成17年 3月まで)
|
平成16年10月
|
金城学院大学生活環境学部非常勤講師「生活設計論(4)」
|
(平成19年 3月まで)
|
平成17年 4月
|
金城学院大学生活環境学部非常勤講師「生活設計論(2)」
|
(現在に至る)
|
平成26年 4月
|
椙山女学園大学大学院現代マネジメント研究科教授
|
(令和3年3月まで)
|
平成31年 4月
|
椙山女学園大学現代マネジメント学部学科主任
|
(令和4年3月まで)
|
令和4年4月 |
椙山女学園大学大学院現代マネジメント研究科長 |
(現在に至る) |
|
専門分野 | 消費者科学 |
研究テーマ | 消費者市民を育む消費者教育
女子大学におけるキャリア教育 |
所属学会 | 日本消費者教育学会、日本家政学会、生活経済学会、日本消費経済学会、日本家庭科教育学会 |
研 究 業 績 |
著書 | ・『消費者法判例百選第2版』共著(コラム) 令和2年9月 有斐閣(別冊ジュリスト)
・『お客様対応専門員(CAP)資格試験テキスト2018年版』共著 平成30年7月 日本産業協会
・『地域社会の創生と生活経済』共著 平成29年3月 ミネルヴァ書房
・『消費者教育Q&A』共著 平成28年9月 中部日本教育文化会
・『消費生活アドバイザー資格がわかる本』共著(コラム) 平成27年12月 産業能率大学出版部
・『ライフスタイルからみたキャリアデザイン』共著 平成26年4月 ミネルヴァ書房
・『消費者市民社会と企業・消費者の役割』共著 平成25年3月 中部日本教育文化会
・『法と消費者』共著 平成22年9月 慶応義塾大学出版会
・『生活の経営と経済』共著 平成20年9月 家政教育社
・『現代社会の消費とマーケティング』共著 平成20年3月 税務経理協会 |
論文 | ・「成年年齢引下げに伴う消費者教育の課題−女子大学生の自立度チェックと「社会への扉」を用いた検討−」共著 令和4年9月 日本消費者教育学会「消費者教育」第42冊 pp.45-55
・「成年年齢引下げと消費者教育―家庭科教育への期待ー」単著 令和4年5月 日本家庭科教育学会「日本家庭科教育学会誌」第65巻第5号
・「高齢期における余暇活動の効果」共著 令和4年1月 日本家政学会「日本家政学会誌」第73巻第1号 pp.1-9
・「消費者市民社会における消費者の役割-SDGs時代の消費者教育とは-」 令和元年10月 全国家庭科教育協会「家庭科」令和元年度3号 pp.6-11
・「キッズタウンにおける消費者市民の育成に関する実践的研究」共著 令和元年9月 日本消費者教育学会「消費者教育」第39冊 pp.1-10
・「体験型消費者教育イベントとしてのしくみの構築-キッズタウンKYOYAMA2017の事例から-」共著 平成30年9月 日本消費者教育学会中部支部『中部消費者教育論集』第14号 pp.47-58
・「消費者市民を育む「こどものまち」の分析-「なごやHAPPYタウン」と「従来型こどものまち」の比較研究-」共著 平成30年9月 日本消費者教育学会中部支部『中部消費者教育論集』第14号 pp.3-15
・「地域における消費者問題への取組と消費者教育」平成30年5月『法律のひろば』Vol.71,No.5 pp.40-47
・「持続可能な未来に向けて消費者教育に期待されること」平成30年1月『日本家政学会誌』Vol.69,No.1 pp.71-77
・「市民・行政・NPOの協働による消費者市民教育-名古屋市における“こどものまち”の事例からー」共著 平成28年9月 日本消費者教育学会中部支部『中部消費者教育論集』第12号 pp.43-55
・「女子大生のキャリアデザインと女子大学のキャリア教育に関する研究-専門職養成学部を中心に-」共著 平成28年3月 椙山人間学研究センター『椙山人間学研究』第11号 pp.134~153
・「地域で展開する“こどものまち”と消費者教育-消費者教育の体系イメージマップに基づく分析-」共著 平成27年9月 日本消費者教育学会中部支部『中部消費者教 育論集』第11号 pp.1~14
・「女子大生のキャリアデザインと女子大学のキャリア教育に関する研究」共著 平成27年3月 椙山人間学研究センター『椙山人間学研究』第10号 pp.141-163
・「女子大学におけるキャリア教育の比較研究」共著 平成26年3月 椙山人間学研究センター『椙山人間学研究』第9号 pp.164-180
・「消費者の購買意識の分析-旬の野菜とエコ商品に関するアンケート調査から-」共著 平成25年9月 日本消費者教育学会中部支部『中部消費者教育論集』第10号 pp.27-40
・「女子大生のライフスタイルに関する将来展望の近年の動向分析」共著 平成25年3月 椙山人間学研究センター『椙山人間学研究』第8号 pp.150-166
・「野菜の選択基準の実態と消費生活スタイルに関する研究」共著 平成24年9月 日本消費者教育学会中部支部『中部消費者教育論集』第9号 pp.27-40
・「女子大学卒業生のライフコースと女子大学の特性に関する研究-20代から80代の卒業生へのインタビュー調査を手掛かりに」共著 平成24年3月 pp.110-136
・「肉・魚の購買行動の分析からみた家庭科教育への提案」共著 平成23年9月 日本消費者教育学会中部支部『中部消費者教育論集』第7号 pp.17~34
・「日本型ミニ・ミュンヘンにおける消費者教育展開の可能性-消費者市民を育成する主体形成の観点から-」共著 平成22年9月 日本消費者教育学会『消費者教育』第30冊 pp.13-23
|
研究発表 | ・「男女別にみた大学生の消費者力と自立度に関する比較研究」共同 令和5年10月 日本消費者教育学会第43回全国大会(オンライン)
・「大学生の消費者力及び自立度に影響を及ぼす要因」共同 令和5年10月 日本消費者教育学会第43回全国大会(オンライン)
・「こどものまちの参加と若者への消費者教育-ボランティアスタッフとしての活動を通して―」共同 令和4年6月 日本消費者教育学会中部支部例会(オンライン)
・「成年年齢引下げに伴う消費者教育の課題-自立度チェックと「社会への扉」を用いた検討-」共同 令和3年10月 日本消費者教育学会第41回全国大会(オンライン)
・「ドイツにおける「こどものまち」とSDGs-FEZittyを事例としてー」共同 令和元年10月6日 日本消費者教育学会第39回全国大会(札幌エルプラザ)
・「ドイツにおける「こどものまち」とSDGs-Mini Munchenを事例としてー」共同 令和元年10月6日 日本消費者教育学会第39回全国大会(札幌エルプラザ)
・「消費者市民を育成するための“こどものまち”に関する実践的研究-こどもたちの行動の分析とまちの課題-」共同 平成30年10月14日 日本消費者教育学会第38回全国大会(大阪教育大学)
・「消費者市民を育成するための“こどものまち”に関する実践的研究-参加者へのアンケート調査結果から-」共同 平成30年10月14日 日本消費者教育学会第38回全国大会(大阪教育大学)
・「消費者市民の育成をめざす『こどものまち』の分析―なごやHAPPYタウンの現状と課題-」共同 平成29年10月15日 日本消費者教育学会第37回全国大会(きらめきプラザ 岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館)
・「消費者市民を育成するための“こどものまち”に関する実践的研究」共同 平成29年10月15日 日本消費者教育学会第37回全国大会(きらめきプラザ 岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館)
・「日本型ミニ・ミュンヘンによる消費者教育の課題―参加者の意識調査に基づく検討―」共同 平成28年10月1日 日本消費者教育学会第36回全国大会(横浜国立大学)
・「日本型ミニ・ミュンヘンにおける消費者教育の体系イメージマップを用いた調査」共同 平成28年10月1日 日本消費者教育学会第36回全国大会(横浜国立大学)
・「消費者市民を育む食育-高校生へのアンケート調査より-」平成27年10月4日 日本消費者教育学会第35回全国大会(佐賀大学)
・「消費者被害防止見守りネットワークの現状と課題」平成26年6月14日 日本消費者教育学会平成26年度第2回例会(岐阜大学)
・「日本型ミニ・ミュンヘンにおける消費者教育の可能性―名古屋地区の調査からー」共同 平成26年6月14日 日本消費者教育学会中部支部平成26年度第2回例会(岐阜大学)
・ "A Mutual lerning Platform: A Consumer-Supplier Collaboration Experiment for Low-carbon Supply Cain innovation Low-carbon" 共同 平成26年6月1日 ICAE2014(Taipei)
・「精肉の容器包装にみる消費者の購買行動に関する研究」共同 平成25年10月13日 日本消費者教育学会第33回全国大会(椙山女学園大学)
・"Japan-U.S. Comparison of Awards System for Home Economics Education" 共同 平成24年7月18日 IFHE(International Federation of Home Economics)World Congress 2012(Noxville Convention Merborn, Australia)
・消費者のライフスタイルと消費行動の実態及び変容に関する研究 共同 平成23年10月23日 日本消費者教育学会第31回全国大会(マイドームおおさか) |
学術賞の受賞状況 | ・受賞:消費者庁消費者支援功労者表彰「内閣総理大臣表彰」 令和6年5月(国内)
・受章:消費者庁消費者支援功労者表彰「ベスト消費者サポーター」章 令和2年5月【椙山女学園大学現代マネジメント学部東珠実教授ゼミとして受章】
・受理:愛知県知事感謝状 平成30年5月(国内)
・受理:東海財務局感謝状 平成30年3月(国内)
・受章:消費者庁消費者支援功労者表彰「ベスト消費者サポーター」章 平成23年5月(国内)
・共同受賞:日本家政学会家政学原論部会亀高学術出版賞 「若手研究者が読む『家政学原論』2006」に対して 平成19年8月(国内)
・受理:日本消費者教育学会感謝状 平成18年10月(国内)
・受賞:日本家政学会奨励賞 「専業主婦世帯と共働き世帯の家計比較研究」に対して 平成8年6月(国内) |
科学研究費助成事業 採択状況 | ・科学研究費補助金 基盤C(一般)「『こどものまち』にSDGsを導入した消費者教育プログラムの開発」(共同研究 研究分担者)令和2~4年度
・科学研究費補助金 基盤C(一般)「『こどものまち』を用いた消費者教育プログラムの開発とその効果の検証」(共同研究、研究分担者)平成29~31年度
・JST研究費補助金 「名古屋発!低炭素型購買・販売・生産システムの実現」(共同研究、消費行動変革グループリーダー)平成20~25年度
・科学研究費補助金 基盤C(一般)「中等及び高等教育における家政教育の課題-日米比較からの考察-」(共同研究、研究分担者)平成23~25年度
・名古屋市若者向け消費者啓発事業研究費 平成23~31年度
|
その他の研究活動 | ・「大学生と放課後児童クラブが取り組む30人でつくるこどものまちマニュアル」共著 全27頁 令和5年4月
・「成年年齢引下げをきっかけに「大人になること」を考える」単著 愛知県教育振興会「子とともに ゆう&ゆう」令和5年3月号 pp.18-19 令和4年2月(発行)
・「若い感性とリアルな教材で共感と行動を導く」単著 名古屋市『大学による倫理的消費(エシカル消費)の普及啓発事業事例集』 pp.14-15 令和3年3月
・「消費者教育の役割と今後の課題—コロナショックと消費者市民の育成—」単著 関西消費者協会『消費者情報』No.493 pp.4~5 令和2年8月
・名古屋市地域女性団体連絡協議会「令和2年度研究調査報告 ステイホームを体験して~地域における男女平等参画推進についての調査~」共著 pp.3~84 令和3年3月
・「エシカル消費~買物で社会を変える~」単著『ウィルプラス』No.96 pp.1~2 令和2年1月
・「女子大学におけるLGBT等の大学施策の現状-全国の女子大学HP情報を中心に-」共著 『椙山人間学研究』pp.86~100 令和2年3月
・名古屋市地域女性団体連絡協議会「令和元年度研究調査報告 持続可能で豊かな地域づくりをめざして~SDGsとエコライフに関する意識調査」共著 pp.3~45 令和2年3月
・「女性論プロジェクト研究の歩みと今後の課題」共著 『椙山人間学研究』第14号 令和元年3月
・「成年年齢引下げと若年者の消費者教育の推進」単著 『消費者法ニュース』第119号 pp.64-65 平成31年4月
・名古屋市女性団体連絡協議会「平成30年度調査報告書 つながり笑顔あふれる地域活動のために~地域女性団体活動の推進をめざして~」共著 pp.4-25 平成31年3月
・「家政学が描く人間像-家政学は生活主体にどのように働きかけるのか:『消費者』の視点から」単著 『家政学原論研究』No.52 pp.81-84 平成30年8月
・「消費者市民社会の到達点と今後の課題-推進法施行から5年-」単著 『消費者法ニュース』第115号 pp.54-55 平成30年4月
・「村尾勇之先生と家政学原論部会」単著 『家政学原論研究』No.51 pp.43-44 平成30年8月
・「『女性論』プロジェクト研究報告『女子大学卒業生のライフコースに関する調査』を中心に」共著『椙山人間学研究』第13号 pp.134-138 平成30年3月
・名古屋市地域女性団体連絡協議会「平成29年度調査報告書 『つながって生きる』幸せを地域に拡げるために」共著 pp.4~29 平成30年3月
・名古屋市地域女性団体連絡協議会「平成27年度調査報告書 子どもたちの健やかな成長のために~家庭と地域の役割に関する意識調査~」共著 pp.3~29 平成28年3月
・「家政学再考のとき~理念の共有と魅力づくり~」単著 建帛社だより『土筆』p.2 平成28年1月
・名古屋市地域女性団体連絡協議会「平成26年度女性団体調査報告書 持続可能で住みよいまちづくりをめざして~防災対策と女性の役割に関する意識調査~」pp.3~41 平成27年3月
・「被害防止に必要な消費者教育の役割」単著 『消費者情報』No.451 p.20 平成26年5月
・「消費者教育推進法と消費者被害防止-消費者市民社会を視点に考える-」単著 『消費者法ニュース』No.96 p.292 平成25年7月
・「現代消費者教育考」単著 日立コンシューマ・マーケティング株式会社『センター・レポート』No.126 pp.22~24 平成24年3月
・ガイドブック「地域の見守りで消費者被害を防ぎましょう」監修 平成23年12月 東京法規出版
・「消費者市民を育む家政学と消費者教育」単著 平成22年9月 『日本家政学会誌』第61巻第9号 pp.42~44 |
教 育 業 績 |
授業科目 | 〔学部〕消費者行動論A・B、消費者問題論、生活経営論、生活設計論、人間論、教職実践演習、ファーストイヤーゼミ、基礎演習、展開演習Ⅰ・Ⅱ、卒業研究Ⅰ・Ⅱ
〔大学院〕生活経営特論Ⅰ・Ⅱ、現代マネジメント特別演習Ⅰ・Ⅱ、現代マネジメント特別研究
|
その他の教育活動 | ・令和4年度指導者養成講座
公益財団法人生命保険文化センター講義「成年年齢引下げと家庭科における消費者教育」(於 大阪会場:梅田センタービル、
東京会場:損保協会)令和4年7月28日、7月29日
・令和2年度指導者養成講座
愛知県司法書士会消費者・生活問題対策委員会研修会 講演「若者の消費者被害の現状と消費者教育の課題-成年年齢引下げを踏まえて-」(オンライン開催)令和3年3月1日
・令和2年度社会教育講座 3件
山形県消費生活センター消費者教育講演会 講演「若者に多い消費者被害と消費者教育の役割」(於 山形県消費生活センター)令和2年12月5日 他2件
・平成31年度・令和元年度教員指導者養成講座 12件
独立行政法人国民生活センター主催2019年度消費者教育に携わる講師養成講座[基礎コース]講義「消費者教育の重要性と今後の展望」(於 独立行政法人国民生活センター相模原研修施設)平成31年4月24日 他11件
・平成31年度・令和元年度社会教育講座 6件
ミューいしがせ主催レディース・メンズカレッジ 講演「これから始まる楽しい学び・出会い-一人ひとりの豊かな暮らしと地域のために-」(於 ミューいしがせ/大府市石ケ瀬会館) 平成31年4月19日 他 5件
・平成30年度教員指導者養成講座 13件
独立行政法人国民生活センター 平成30年度消費者教育に携わる講師養成講座[基礎コース] 講義「消費者ky9王育の重要性と今後の展望~成年年齢引下げの議論をふまえて~」(於 国民生活センター相模原研修施設)平成30年5月9日 他12件
・平成30年度社会教育講座 7件
日本エシカル推進協議会主催エシカルサミット「エシカル2018」 講演「エシカル消費と消費者教育-消費者市民社会の形成にむけて-」(於 品川プリンスホテル) 他6件
・平成29年度教員指導者養成講座 14件
公益財団法人消費者教育支援センター 2017消費者教育シンポジウム基調講演「これからの学校における消費者教育のあり方」(於 国立オリンピック記念青少年総合センター)平成29年6月26日 他13件
・平成29年度社会教育講座 7件
兵庫県西播磨消費生活センター 平成29年度消費者月間記念講演会~行動しよう 消費者のみらいへ~ 講演「わたしたちができるエシカルな消費スタイル」(於 西播磨総合庁舎)平成29年5月15日 他6件
・平成28年度教員指導者養成講座 12件
伊勢市女性団体連絡協議会第70回記念大会講演会「あなたの買い物が社会を変える-消費者市民社会を牽引する女性のチカラ-」(於 伊勢市生涯学習センターいせトピア)平成28年5月15日 他11件
・平成28年度社会教育講座 5件
金沢市環境学習講演会「グリーンコンシューマーが創る消費者市民社会~買い物で社会を変えよう~」(於 玉川こども図書館交流ホール)平成28年6月10日 他4件
・平成27年度教員指導者養成講座 18件
公益財団法人あいち男女共同参画財団 平成26年度愛知県男女共同参画人材育成セミナー講演「女性と経済~「消費者から見た経済問題」を中心に~」(於 ウィルあいち)平成27年7月19日 他17件
・平成27年度社会教育講座 7件
名古屋市地域女性団体連絡協議会総会講演「持続可能で住みよいまちづくりをめざして~防災対策と女性の役割~」(於 イーブルなごや)平成27年5月7日 他6件
・平成26年度教員指導者養成講座 10件
高等学校男女共同参画推進事業研究協議会「男女共同参画社会について」(於:愛知県三の丸庁舎)平成26年4月25日 他9件
・平成26年度社会教育講座 18件
NPO法人ミューぷらん・おおぶ「少子・大介護時代に備えて イキイキと生きられる社会のために必要なことは?」(於:石ヶ瀬会館ホール)平成27年6月27日 他17件
・平成25年度教員指導者養成講座 11件
滋賀県消費者行政担当職員研修会 講演「消費者教育の推進について」(於 滋賀県消費生活センター研修室)平成25年5月10日 他10件
・平成25年度社会教育講座等 12件
奈良県消費生活センター 平成25年度消費者フォーラム 講演「買い物は社会を変える~消費者市民社会の実現~」(於 奈良市ならまちセンター市民ホール)平成25年5月11日 他11件
・平成25年度大学公開講座等 2件
愛知学長懇話会 第5回講義「持続可能な社会と消費者~消費者教育の視点から~」(名古屋大学)平成25年10月31日 他1件
・平成24年度教員指導者養成講座 10件
全国消費生活相談員協会 平成24年度事業者消費安全マイスター要請事業 講演「消費者目線と販売活動-これからの販売活動に求められるもの-」(八戸公民館) 平成24年8月23日 他9件
・平成24年度社会教育講座等 17件
山口県・下松市・山口県地域消費者団体連絡協議会 第34回「消費者月間」記念大会 講演「地域の見守りによる安全・安心なまちづくり―消費者主役の社会をめざして」(山口県消費生活センター) 平成24年5月17日 他16件
|
そ の 他 |
社会活動 | 消費者庁消費者教育推進会議会長、あいち男女共同参画財団評議員、イーブルなごや運営協議会委員、名古屋市2R推進実行委員会委員長、名古屋市エコ事業所認定審査会委員、静岡県消費生活審議会会長、東海テレビ放送株式会社オンブズ東海委員、公益財団法人小林奨学財団選考委員、公益財団法人消費者教育支援センター理事、公益社団法人生命保険文化センター理事 他 |
学部教員紹介ページ | https://www2.mgt.sugiyama-u.ac.jp/staffs/index.html |
学術機関リポジトリ | https://lib.sugiyama-u.repo.nii.ac.jp/ |