プ ロ フ ィ ー ル |
所属 |
情報社会学部 情報デザイン学科
|
氏名 |
羽成 隆司 |
職階 | 教授 |
学歴 | 名古屋大学大学院文学研究科博士課程(博士後期課程) 単位取得後退学 |
学位 | 博士(心理学) |
職歴 |
平成元年4月
|
名古屋大学大学院文学研究科研究生
|
(平成2年3月まで)
|
平成 6年4月
|
東海学園女子短期大学専任講師「教育心理学、教育学原論、心理学概論他」
|
(平成10年3月まで)
|
平成 10年4月
|
東海学園女子短期大学助教授「教育心理学、教育学原論、心理学概論他」
|
(平成12年3月まで)
|
平成 12年4月
|
東海学園大学人文学部助教授「総合演習、認知心理学、教育実習他」
|
(平成17年3月まで)
|
平成 17年4月
|
椙山女学園大学文化情報学部助教授「教育実習A、教育の理念と歴史、教師論、色彩構成法他」
|
(平成19年3月まで)
|
平成 19年4月
|
椙山女学園大学文化情報学部准教授「人間行動論、適応行動論、色彩構成法他」
|
(平成22年3月まで)
|
平成 23年4月
|
椙山女学園大学文化情報学部教授「人間行動論、適応行動論、色彩コミュニケーション、ファッション心理学他」
|
(現在に至る)
|
平成 25年4月
|
椙山女学園大学文化情報学部メディア情報学科主任
|
(平成29年3月まで)
|
令和 3年4月
|
椙山女学園大学文化情報学部メディア情報学科主任
|
(令和5年3月まで)
|
令和 5年4月
|
椙山女学園大学文化情報学部長
|
(現在に至る)
|
令和 6年4月 |
椙山女学園大学情報社会学部長 |
(現在に至る) |
|
専門分野 | 身体心理学、色彩心理学、感情心理学 |
研究テーマ | 身体意識、色彩選好、嫌悪感情、接触回避 |
所属学会 | 日本色彩学会、日本心理学会、日本感情心理学会、日本家政学会 |
研 究 業 績 |
著書 | 『 人間の情報処理のしくみと弱点を知る』単著(2023.5)愛知県安全運転管理協議会編「安全運転管理講習テキスト[令和5年度版]」愛知県安全運転管理協議会
『あの人はどうしてそうしてしまうの? 身近な7つの扉から入る心理学の世界』 共編著(2018.5) ポラーノ出版
『被服学事典』 牛腸ヒロミほか編 (担当:3.2.1 c. 被服による印象形成・印象操作)(2016.10) 朝倉書店
『嫌悪とその関連障害:理論・アセスメント・臨床的示唆』 B. O. オラタンジ,D. マッケイ編著,堀越勝(監修),今田純雄・岩佐和典(監訳) 共訳(担当:第5章嫌悪と文化)(2014.9) 北大路書房
『メディアとしての身体』 単著(2014.2) 林・谷口・米田編著「メディアと人間 メディア情報学へのいざない」第5章 ナカニシヤ出版
『心理学へのファーストステップ』 共編著(2008.4) おうふう
『ようこそ!心と行動の学問へ』 共著(2005.7) 中部日本教育文化会
『幾何学的錯視における同化と対比』 共著(2005.2) 東京大学出版会 |
論文 | 学術論文:「身体との格闘」令和6年3月 「人間学・ジェンダー研究」第19号, pp.188-201.
学術論文:「乳幼児から思春期までの子に対する親の接触回避の変化」共著 令和6年3月 「東海学園大学研究紀要 : 人文科学研究編」第29号, pp. 81-89.
学術論文:「日本人既婚者における自己の性的イメージと配偶者および子に対する接触回避との関係」共著 令和5年3月 「東海学園大学研究紀要 : 人文科学研究編」第28号, pp. 19-29.
学術論文: 「着装によって身体の自己評価はどのように変化 するのか?:大学1年生女性を対象として」令和4年3月 「椙山女学園大学文化情報学部紀要」第21巻,pp.65-73.
学術論文: 「青年期男女における両親およびきょうだいに対する 接触回避」令和4年3月 「椙山女学園大学研究論集(CD-ROM版)」53号 自然科学篇,pp.1-7
学術論文:「日本人既婚者における自己の性的イメージの年齢変化」共著 令和4年3月 「東海学園大学研究紀要 : 人文科学研究編」第27号, pp. 1-11.
学術論文:「若年女性における自身の身体に対する相対的魅力の自己評価」単著 令和3年3月 日本衣服学会誌,64,51-58.
学術論文:「20歳、21歳女性における自身の身体に対する評価、主観的健康度、ダイエット経験の関連」単著 令和3年3月 「椙山女学園大学文化情報学部紀要」第20巻,pp.91-99.
学術論文:「18歳、19歳女性における自身の身体に対する評価、主観的健康度、ダイエット経験の関連」共著 令和2年3月 「椙山女学園大学文化情報学部紀要」第19巻,pp.47-56.
学術論文:「青年期女性の性的経験と父親に対する接触回避との関連」共著 平成31年3月 「椙山女学園大学文化情報学部紀要」第18巻,pp.81-87.
学術論文:「日本人大学生における対人嫌悪に関する記述統計と性差」共著 平成29年3月 「東海学園大学研究紀要 : 人文科学研究編」第22号, pp. 80-90.
学術論文:「嫌悪対象者に対する援助傾向 –援助を抑制する特徴は何か-」 共著 平成28年3月 「東海学園大学研究紀要 : 人文科学研究編」第21号, pp. 123-129.
学術論文:「日本人大学生における性的身体接触経験と抵抗感の性差」共著 平成28年3月 「椙山女学園大学文化情報学部紀要」第15巻,pp.117-123.
学術論文:「恋愛対象者に対する接触回避」共著 平成27年11月 パーソナリティ研究, 第24巻, 第2号, 95-101.
学術論文:「Individual's Color Preference and Personality of Feeling Active and Passive Good Emotion, Pleasantness and Comfortableness」共著 平成27年5月 AIC2015 TOKYO: Color and Image,Proceedings, pp.1064-1067.
学術論文:「対人嫌悪の理由と対処の関係 –被嫌悪回避傾向を考慮して-」 共著 平成27年3月 「東海学園大学研究紀要 : 人文科学研究編」第20巻, pp. 127-137.
学術論文:「他者から嫌われることを避ける傾向の個人差」共著 平成26年3月 「東海学園大学研究紀要 : 人文科学研究編」第19巻, pp. 155-165.
学術論文:「青年期の女性の父親に対する回避傾向」共著 平成26年3月 「椙山女学園大学文化情報学部紀要」第14巻,pp.93-100.
学術論文:「心理学と色彩環境」共著 平成26年9月 日本色彩学会誌, 38,369-374.
学術論文:「初年次教育プログラムの実践と課題 —メディア情報学科における二年間の取り組みから-」共著 平成26年3月 「椙山女学園大学文化情報学部紀要」第13巻,pp.37-pp.44.
学術論文:「Color preference style for twelve basic colors」共著 平成25年9月 AIC 2013 12th Congress of the International Colour Association“Bringing Colour to life”, Proceedings 113-116.
学術論文:「恋愛対象者への熱愛度と肯定および否定的感情 --日本語版熱愛尺度を用いて--」 共著 平成25年3月 「椙山女学園大学文化情報学部紀要」第12巻,pp.65-pp.69.
学術論文:「『接触回避尺度』開発の試み」 共著 平成25年3月 「東海学園大学紀要」第18号,pp.155-pp.161.
学術論文:「Color preference style for twelve tones in the practical color co-ordinate system(PCCS)」 共著 平成24年9月 AIC 2012 Interim Meeting of the AIC “In Color We live: Color and Environment”, Proceedings pp.542-pp.545.
学術論文:「配偶者選択の点から見た身体に対する接触回避の適応的意義」 共著 平成24年2月 「椙山女学園大学文化情報学部紀要」第11巻,pp.91-98.
学術論文:「Contact avoidance toward people with stigmatized attributes: mate choice」 共著 平成23年10月 Psychological Reports, vol.109(2), pp.639-pp.648. |
研究発表 | 研究発表:「地域景観の美しさにおける感性構造と色彩的特徴の検討」共同 令和5年10月 日本色彩学会令和5年度研究会大会
研究発表:「SD法による地域景観の印象構造分析と季節要因の影響の検討」共同 令和5年6月 日本色彩学会第54回全国大会
研究発表:「“日本の美しい色風景”プロジェクトのサイト制作」共同 令和4年6月 日本色彩学会第53回全国大会
研究発表:「20歳、21歳女性における裸体時と着装時の自己の身体に対する評価」単独 令和3年5月 日本家政学会第73回大会
研究発表:「18歳、19歳女性における裸体時と着装時の自己の身体に対する評価」単独 令和2年5月 日本家政学会第72回大会
研究発表: 「Image of purple and orange by pleasantness seekers and comfortableness seekers(2): Difference between Males and Females.」共同 平成30年9月 AIC LISBOA 2018, 14th AIC Interim Meeting: Color & Human comfort, Lisbon
研究発表: 「Image of purple and orange by pleasantness seekers and comfortableness seekers.」共同 平成29年10月 AIC2017, 13th AIC Congress: Being Color with Health, Jeju
研究発表:「Psychopathic tendency, fantasy of homicide or injury, and like/dislike emotions for others: A correlational study.」共同 平成29年1月 The 15th Annual Hawaii International Conference on Arts and Humanities, Honolulu
研究発表:「配偶者に対する接触回避および愛情の変化」共同 平成28年12月 HBES-J 2016 日本人間行動進化学会第9回年次大会、金沢市文化ホール
研究発表: 「Relationship Between Individual's Color Preference And Tendency Of Seeking Pleasantness And Comfortableness」共同 平成28年10月 AIC2016、Santiago
研究発表:「対象者への嫌悪と資源認知はどのように援助傾向を制御するか」共同 平成28年6月 日本感情心理学会第24回大会,筑波大学
研究発表:講演:「身体をめぐる不安」 単独 平成27年8月 平成27年度(一社)日本家政学会被服心理学部会夏季セミナー(公開講演会),中国学園短期大学
研究発表:「Which characteristics of disliked people inhibit helping behavior ?」共同 平成27年7月 ISRE 2015, Geneva
研究発表:「嫌いなヤツは助けたくない –対人嫌悪と援助傾向の関係-」共同 平成27年6月 日本感情心理学会第23回大会,新渡戸文化短期大学
研究発表:「Individual's Color Preference and Personality of Feeling Active and Passive Good Emotion, Pleasantness and Comfortableness」共同 平成27年5月 AIC2015 TOKYO: Color and Image,Tokyo
研究発表:「色嗜好と自己イメージとの関連:色イメージと自己イメージのマッチ度評定を手がかりとして」 共同 平成26年5月 日本色彩学会第45回大会,九州大学.
研究発表:「サイコパシー傾向者は他者から嫌われることをどう認知しているか?」共同 平成26年5月 日本感情心理学会第22回大会,宇都宮大学
研究発表:「Estimation of opposite sex’s sexual impact felt from mild sexual picture of young girl: Accurate or not?」 共同 平成25年7月 25th annual meeting of the Human Behavior & Evolution Society, Miami.
研究発表:「Color preference style for twelve basic colors」 共同 平成25年7月 AIC Colour 2013: 12th Congress of the International Colour Association“Bringing Colour to life”,
New Castle Upon Tyne.
研究発表:「Color preference style for twelve tones in the practical color co-ordinate system (PCCS)」 共同 平成24年9月 AIC 2012 Interim Meeting, 台北.
研究発表:「複数色にたいする嗜好スタイルの研究(4)」 共同 平成24年5月 日本色彩学会第43回大会,京都大学.
研究発表:「色嗜好スタイル分類の試み(2)」 共同 平成23年9月 日本心理学会第75回大会,日本大学
研究発表:「中年期男性の着装行動に関する意識」 共同 平成23年5月 (社)日本家政学会第63回大会,和洋女子大学.
研究発表:「複数色にたいする嗜好スタイルの研究(3)」 共同 平成23年5月 日本色彩学会第42回大会,千葉大学. |
学術賞の受賞状況 | 受賞:日本色彩学会論文奨励賞 平成20年5月(国内) |
科学研究費助成事業 採択状況 | 対人嫌悪感の機能と心理的機序に関する適応論的研究(研究代表者:河野和明,分担者:羽成隆司,伊藤君男)
(挑戦的萌芽研究 平成26〜28年度)
景観調和とCIの両立を見据えた認知心理的アプローチによる色彩デザインロジックの研究(研究代表者:原田昌幸,分担者:羽成隆司,向口武志,寺嶋利治)
(基盤研究B 一般 令和5年度〜令和8年度) |
その他の研究活動 | 日本心理学会大会論文集(1960年〜2003年)に発表されている「錯視に関する論文」一覧(東京大学出版会) 平成17年2月
運転者心理調査分析に関する研究(研究代表者:谷口俊治 平成5年度愛知県警察委託研究報告書)
運転者者心理調査分析に関する研究(研究代表者:谷口俊治 平成4年度愛知県警察委託研究報告書)
運転者者心理調査分析に関する研究(研究代表者:谷口俊治 平成3年度愛知県警察委託研究報告書)
大きさの円対比錯視(Baldwin錯視)についての実験的研究 −刺激条件(直径比,距離)および反復観察の効果−(研究代表者:後藤倬男「幾何学的錯視に及ぼす多様な呈示条件の効果に関する研究」平成2年度科学研究費補助金一般研究C) 平成3年3月
|
教 育 業 績 |
授業科目 | 認知心理学、適応行動論、色彩コミュニケーション、ファッション心理学、心理 |
その他の教育活動 | 平成24年度文化情報学部FD活動報告(平成24年度椙山女学園大学文化情報学部FD活動報告書,pp. 23-39.) 共著 平成25年3月
自身の身体をめぐる不安(椙山女学園大学学生相談室活動報告第7号,pp. 41-44.) 単著 平成24年11月
平成23年度文化情報学部FD活動報告(平成23年度椙山女学園大学文化情報学部FD活動報告書,pp. 19-66.) 共著 平成24年3月
自殺と孤独感をめぐって(椙山女学園大学学生相談室活動報告第6号,pp. 59-61.) 単著 平成23年11月
平成19年度文化情報学部FD活動報告(椙山女学園大学全学FD委員会活動報告書(平成19年度)椙山女学園大学ファカルティ・ディベロップメント,pp. 12-17.)共著 平成20年3月
私の授業論(椙山女学園大学全学FD委員会活動報告書(平成17年度)椙山女学園大学ファカルティ・ディベロップメント,pp. 54-56.)単著 平成18年3月
平成17年度文化情報学部FD活動報告(椙山女学園大学全学FD委員会活動報告書(平成17年度)椙山女学園大学ファカルティ・ディベロップメント,pp. 28-34.)共著 平成18年3月
|
そ の 他 |
社会活動 | 一般社団法人日本家政学会第76回全国大会実行委員(令和5年4月〜令和6年5月)
一般社団法人日本色彩学会理事(副会長)(令和4年6月〜現在)
一般社団法人日本色彩学会第53回全国大会実行委員長(令和4年1月〜6月)
「日本色彩学会誌」(令和4年より「色彩学」と名称変更)編集委員(令和2年5月〜現在)
一般社団法人日本色彩学会「美しい日本の色彩環境を創る研究会」主査(令和2年4月〜〜令和4年6月)
ACA2019(第5回アジア国際色彩学会)実行委員(令和元年4月〜12月)
日本感情心理学会第27回大会実行委員(令和元年4月〜6月)
一般社団法人日本色彩学会東海支部長(平成30年4月〜令和2年3月)
一般社団法人日本色彩学会平成29年度研究会大会実行委員長(平成29年3月〜11月)
|
学部教員紹介ページ | https://www.sugiyama-u.ac.jp/univ/academics/ci/media/teacher/ |
学術機関リポジトリ | https://lib.sugiyama-u.repo.nii.ac.jp/ |