椙山女学園大学・大学院

ホーム サイトマップ

Petruschak William

前に戻る
プ   ロ   フ   ィ   ー   ル
所属

文化情報学部 メディア情報学科

氏名

Petruschak William

職階

教授

学歴

ブラウン大学言語学部言語学科 卒業

学位

B.A.(Linguistics)

職歴
昭和53年6月
ブラウン大学夏期講習講師
(昭和53年8月まで)
昭和54年6月
ブラウン大学夏期講習講師
(昭和54年8月まで)
昭和54年12月
プロフェッショナル・ランゲージ・アソシエイト講師(米国)
(昭和56年6月まで)
昭和56年7月
ネオス外語学院講師
(昭和57年6月まで)
昭和57年7月
センターフォーイングリッシュスタディーズ講師(米国)
(昭和58年12月まで)
昭和58年3月
SCSビジネス・アンド・テクニカル・インスティチュート講師(米国)
(昭和58年12月まで)
昭和59年1月
東京外国語センター講師
(昭和60年3月まで)
昭和60年4月
椙山女学園大学短期大学部専任講師「オーラル・イングリッシュⅠ、Ⅱ」「英作文」「講読Ⅲ」「演習Ⅱ」
(平成4年3月まで)
昭和61年4月
愛知学泉短期大学非常勤講師「英会話Ⅰ、Ⅱ」
(平成元年3月まで)
昭和63年4月
名古屋大学教養部非常勤講師「英語Ⅰ、Ⅱ」
(平成2年3月まで)
昭和63年4月
名城大学薬学部非常勤講師「薬学用英会話Ⅰ、Ⅱ」「英語Ⅱ」
(平成19年3月まで)
平成 2年4月
愛知県立大学外国語学部非常勤講師「総合英語」「英会話Ⅰ、Ⅱ」
(平成4年3月まで)
平成 4年4月
椙山女学園大学短期大学部助教授「オーラル・コミュニケーション」「ライティング・スキルズⅡ」「演習Ⅱ」
(平成12年3月まで)
平成 4年4月
江南女子短期大学非常勤講師「英会話」
(平成8年3月まで)
平成 8年4月
愛知県立大学文学部非常勤講師「英会話Ⅰ、Ⅱ」「英作文Ⅱ」
(平成12年3月まで)
平成 9年1月
椙山女学園定例理事会において「任期の定めのない教員」として承認

平成 9年4月
1日付けで椙山女学園に「任期の定めのない教員」として採用

平成 11年9月
大学設置・学校法人審議会の教員組織審査において椙山女学園大学文化情報学部文化情報学科助教授(専任)「英語1(リスニング・スピーキング)」「英語2(リスニング・スピーキング)」「英語コミュニケーション1(リスニング・スピーキング)」「英語コミュニケーション2(リスニング・スピーキング)」「中級英会話演習」「上級英会話演習」「海外言語文化演習」「卒業研究」の資格有りと判定

平成 12年4月
椙山女学園大学文化情報学部助教授
(平成21年4月まで)
平成 12年4月
愛知江南短期大学非常勤講師「英会話Ⅰ」
(平成13年3月まで)
平成 19年4月
椙山女学園大学文化情報学部准教授
(平成21年3月まで)
平成 20年4月
名城大学大学院薬学研究科非常勤講師「医療英語コミュニケーション学特論」
(平成22年3月まで)
平成 21年4月
椙山女学園大学文化情報学部教授
(現在に至る)
平成22年4月 名城大学薬学部非常勤講師「医療英語コミュニケーション」 (平成28年3月まで)
専門分野

英語コミュニケーション

研究テーマ

海外言語文化研修 (留学)
アジア英語留学
外国人向けの、日本伝統文化教育

所属学会

名古屋芸能文化会、JAFAE (日本「アジア英語」学会)

研     究     業     績
著書

・TEACHER’S MANUAL for 「Screenplay Oral Communication II」(共著)(2004.4) 株式会社スクリーンプレイ
・Screenplay Oral Communication II(共著)(2004.2) 株式会社スクリーンプレイ
・メディアと人間--メディア情報学へのいざない (共著) (2014.2) ナカニシヤ出版

論文

・初心者向け狂言教材の制作-「仏師」の英文教材化-(共著)(2010.3) 民俗と風俗第20号(日本風俗史学会中部支部発行) pp.136-152
・The Homestay Experience in the 21st Century--Time for a Reappraisal?-- (単著) (2011.3) 椙山女学園大学文化情報学部紀要第10巻 p.101-112
・能楽初心者向け英文ビデオ教材の制作--能「嵐山」の小書「猿聟」の解説ビデオの原稿試作-- (共著) (2012.12) 名古屋芸能文化第22号(名古屋芸能文化会発行) p.99-109
・An Overview of Overseas English Study in Asian Countries and Approaches to Related Research--Focusing on the Prospects for Expanding the Range of Overseas
Study Options for Japanese-- (共著) (2013.3) 椙山女学園大学文化情報学部紀要第12巻 p.71-81
・Challenges of Conducting an Overseas Program in Language and Culture in Singapore (共著) (2014.3) 椙山女学園大学文化情報学部紀要第13巻 p.15-29
・The Challenge of "Fine-Tuning" a Short-Term Study-Abroad Program (共著) (2015.3) 椙山女学園大学文化情報学部紀要第14巻 p.1-10
・狂言《千鳥》台本の英訳と英語圏留学生向け鑑賞教材の作成 (共著) (2015.12) 名古屋芸能文化第25号(名古屋芸能文化会発行) p.99〜119
・Short-Term Overseas English Study for Japanese: The Changing Equation and Asian Options (単著) (2016.3) 椙山女学園大学文化情報学部紀要第15巻 p.19-31
・英語圏留学生向け狂言鑑賞教材の作成―《墨塗》を素材に― (共著) (2016.12) 名古屋芸能文化第26号 (名古屋芸能文化会発行) p.91-103
・ An Outline of Perceptions of Study Abroad in the USA (単著) (2017.3) 椙山女学園大学文化情報学部紀要第16巻 p.23-39
・英語圏留学生向け狂言鑑賞教材の作成―《盆山》を素材に― (共著) (2017.12) 名古屋芸能文化第27号 (名古屋芸能文化会発行) p.141-149
・The Significance of Pre-Departure Orientation for University-Run Short-Term Study-Abroad Programs (共著) (2018.3) 椙山女学園大学文化情報学部紀要第17巻 p.15-21
・英語圏留学生向け狂言鑑賞教材の作成―「六地蔵」を素材に―(共著) (2018.12) 名古屋芸能文化第28号 (名古屋芸能文化会発行) p.149-166
・The Limits to Improving the “Home- stay” Experience as a Component of Short-Term Study-Abroad Programs (単著) (2019.3) 椙山女学園大学文化情報学部紀要第18巻 p.33-42
・英語圏留学生向け狂言鑑賞教材の作成―「松囃子」を素材に―(共著) (2019.12) 名古屋芸能文化第29号 (名古屋芸能文化会発行) p.117-127
・留学生対象の狂言英語教材の制作―《太刀奪》を素材として― (共著) (2021. 1) 名古屋芸能文化第30号 (名古屋芸能文化会発行) p.98-110
・留学生対象の狂言英語教材の制作―《大般若》を素材として― (共著) (2022. 1) 名古屋芸能文化第31号 (名古屋芸能文化会発行) p.116-129
・留学生対象の狂言英語教材の制作―《鈍根草》を素材として― (共著) (2023. 2) 名古屋芸能文化第32号 (名古屋芸能文化会発行) p.95-110

研究発表

・"Short-Term Overseas English Study for Japanese: The Changing Equation and Asian Options" 、グアム大学主催のCLASS Annual Research Conference (アメリカ合衆国グアム準州、2015.3)

・"Effects of Short-Term English Study in Asia on Japanese Attitudes Toward 'Acceptable' English'"、 NEAR Language Education Conference 2017 (北東アジア言語教育学会) (新潟市、2017.6)

・"The Shift of Japanese Overseas English Study Programs to Asia Pacific Nations: Factors and Consequences"、スリパトゥム大学 12th National and International Sripatum
University Conference (SPUCON 2017) (タイ国、2017.12)

・"A Consideration of Use of the Localist Approach in Analyzing Overseas Language Diffusion", International Conference on Advanced Theoretical Linguistics, Language & Literature 2020 (0nline REd Talks) (インド [オンライン] , 2020.12)



科学研究費助成事業
採択状況

(研究代表者として)
基盤研究(C) 「アジア英語留学」の動態と展望: 日本の英語教育への示唆とインパクトの検討  平成26年度〜平成28年度 (平成29年度まで1年間延長)

(研究分担者として) (研究代表者: 樋口謙一郎)
基盤研究(B) 「対外言語普及の新たな焦点と「現地主義」アプローチ」 令和2年度〜令和5年度

その他の研究活動

・英文能楽解説パネル「Some Facts about Noh and Kyogen」(共同製作)(2003.3) (財)名古屋城振興協会
・(英語能楽鑑賞ビデオ)Highlights of Noh Plays: Futari-Shizuka (Two Shizukas), Tenko (The Heavenly Drum), Kurozuka (The Kurozuka Ogress), Tsuchigumo (The Ground Spider)(共同制作)(2003.3) (財)名古屋城振興協会
・(英語版PRビデオ)『白鳥庭園の魅力〜「水の物語」を 演出〜』(The Charms of Shirotori-Teien: The Story of Our Water) (共同制作) (2016.1) (動画公開: 椙山女学園大学YouTube、椙山女学園大学文化情報学部サイト、名古屋市公式HP)
・(英語版PRビデオ)『花と灯りでにぎわいを〜堀川フラワーフェスティバル〜』(共同制作) (2016.10) (動画公開)・椙山女学園大学YouTube、椙山女学園大学文化情報学部サイト、名古屋市公式HP
・( 英語版PRビデオ) 『石巻・石ノ森萬画館』(震災シリーズ46) (共同制作) (2017.2) (動画公開) 椙山女学園大学YouTube
・名古屋市広報映像(英語版)「久屋大通庭園フラリエの魅力 Flarie Park in Central Nagoya」 (共同制作) (2017.6) (動画公開) 名古屋市公式動画サイト「まるはっちゅーぶ」、椙山女学園大学YouTubeサイト
・名古屋市広報映像(英語版)「名古屋市市民活動推進センター the Nagoya Civic Activity Promotion Center」 (共同制作) (2017.6) (動画公開) 名古屋市公式動画サイト「まるはっちゅーぶ」、椙山女学園大学YouTubeサイト
・名古屋市広報映像 (英語版)「働きたいママをサポート ママサポートコーナー Supporting Moms Who Want to Work Outside the Home: The“Mom Support Desk”」 (共同制作) (2018.6) (動画公開) 名古屋市公式動画サイト「まるはっちゅーぶ」、椙山女学園大学YouTubeサイト
・名古屋市広報映像 (英語版)「揚輝荘の魅力〜歴史と文化を体感〜The Charms of Yokiso: An Encounter with Japanese History and Culture」 (共同制作) (2018.6) (動画公開) 名古屋市公式動画サイト「まるはっちゅーぶ」、椙山女学園大学YouTubeサイト
・名古屋市広報映像 (英語版)「世界のアートを体感〜名古屋市美術館〜Experience Art Firsthand: The Nagoya City Art Museum」 (共同制作) (2019.5) (動画公開) 名古屋市公式動画サイト「まるはっちゅーぶ」、椙山女学園大学YouTubeサイト







教     育     業     績
授業科目

スキルアップ英語、ホームステイ・イングリッシュ、英語圏メディア事情、日本事情英語、観光英語、ビジネス英語、メディア英語、卒業研究

そ        の        他
学部教員紹介ページ

https://www.sugiyama-u.ac.jp/univ/academics/ci/media/teacher/

学術機関リポジトリ

https://lib.sugiyama-u.repo.nii.ac.jp/